那珂川へ確認の釣りに
約2ヶ月ぶりに釣りに行ってきました。
場所は那珂川の烏山地区。
釣れませんでしたけど。
震災後、車からも釣具一式片付けてしまったので
いろいろ忘れ物がないか、確認の釣りでした。
GWに入ってから山形遠征に行く予定でしたが
鮭川は雪代と雨による増水が激しいのでパス。
家の近所は田植えによる濁りが入るため
毎年この時期はいい釣りをしたことがありません。
下流に行けば行くほど濁りはキツイと予想していましたが
戻りヤマメも下流にしかいないと思っていたので
烏山地区へ行ったわけです。
橋から川を覗くと、ポツリポツリと釣り人の姿が。
過去に釣りをした場所に車を止め、川を覗くとやっぱり濁り。
でも確認釣りなので、30分ほどルアーを投げてきました。
時々水面がパシャパシャと騒がしくなりましたが
あれはバスかニゴイなのでしょう。
ヤマメの気配は感じませんでした。
釣りをしながら
「あっ、時計忘れた」「プライヤー忘れた」「リーダー忘れた」
など、やっぱり釣りの間隔が開くと、忘れ物が多いですね。
準備しなおして
残りの連休に日向川でも行けたら行ってみます。
関連記事