ちょい釣り後に花の風まつりへ

ザキ

2011年05月03日 20:11

今日は朝30分だけ箒川で釣りをしてノーバイトで帰宅。
その後は10時頃からお昼まで、花の風まつりへ出かけました。


花の風まつり??
ご存知のないあなたに説明しますね。

「花の風まつり」とは、毎年GWの期間を利用して
那珂川町の町民有志が実施する「催し物」です。

那珂川町全体が会場で
まつりに参加を希望した家でお客をもてなします。

今年で9年目を迎えます。

実行委員会もなければ、行政の補助金もないという
「実態がよくわからないまつり」なのです。

ホームページはこちら
花の風まつり
未完成なので、ページ下部のリンクを開いてみてください。

まつりの期間中は会場近くに
「のぼり」が出ているのでわかります。


実は私は4~5年ほど前から存在は知っていて
いつかは行ってみたいと思っていました。

なぜかというと、「のぼり」が立っている周囲を見ても
「まつり」というわりに、イベント会場のような建物がないからです。
「どこがまつりなんだ?」と気になっていたわけです。

そこに今日、はじめて参加したわけです。
おじゃましたのは「ヒロクラフト」さんです。
サイトはこちら
野山であそぼっ

そこで「ナチュラルクラフト体験」をしました。


「ヒロクラフト」さんでは、木工用品を作っていますが
その時にあまる木材を利用して、人形を作るわけです。

子供たちは連れてくるまで不安な顔をしていましたが
人形作りがはじまったら楽しくてハマってしまい
そんな不安は忘れてしまったようです。

今日おじゃましたのは1ヶ所だけでしたが
「花の風まつり」は明後日の5日まで開催されていますので
明日は別の場所へ行ってみようかと思います。


釣りは近所の那珂川へ
朝行けたら行ってみます。


あなたにおススメの記事
関連記事