まだ自主避難中?那珂川ヤマメ

ザキ

2014年07月12日 17:16

今朝も那珂川でちょい釣りに行ってきました。
台風一過だったからでしょうか、まったく反応なしでした。

今週は、台風8号に影響された天気となりました。
7月9日は夜中から雷雨となり、上流域では大雨に。
その結果、那珂川小口は同日14:00で2.15mまで増水しました。

そこにきて、11日午前に台風8号が関東に再接近の予報。
もう、週末は釣りにならないだろうと諦めていました。

ところが、です。
11日に日付が変わったころ、我が家のまわりは風がやみました。
出社時は日差しが見え、その後晴天になりました。

「週末釣りに行けるか?」
水位をチェックしていると、上流部ならどうにか釣りになりそう。
というわけで、今朝も先週と同じ場所へ行きました。

今日は予定があるので、釣りは6時まで。
狙うポイントは2ヶ所と決めました。

水位は高めですが、釣りは可能。
水は、水深のある場所では白く濁っている感じです。
本命ポイントよりも、増水時に魚が集まりそうなポイントを叩きます。

釣り開始直後に久々にエリアメール!
福島県沖でM6.8の地震!
ですが、釣り場では揺れはほとんど感じませんでした。

気を取り直して釣り続行。
時間いっぱいやりましたが、コツリともバイトなし。
6時となり、釣りを終了しました。

台風がらみの増水で、魚もまだ自主避難が解除されない?
そんな状況だと思いました。

今日よりも明日、明後日の方が状況はいいかもしれません。
が、これからお盆の頃までは、難しい時期ですからね。
なんとも言えません。

けれども、ルアーを投げないことには釣れません。
また、次回頑張ります。



■釣行データ■
【場所】 那珂川(黒羽地区)
【釣果】 ボーズ
【時間】 4:20~6:00
【天気】 晴れ
【気温】 19~20℃
【水温】 16.5℃
【水位】 晩翠橋で0.47
【濁度】 少し白い濁り?

■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ SLT-82H-Ti
【リール】シマノ 11ツインパワー2500S
【ルアー】iFish7S、Dコン63、72ほか
【ライン】ユニチカ エギングPEⅡ1号 + リーダー12lb




あなたにおススメの記事
関連記事