私の2017年サクラマス釣り総括
ヤマメ禁漁からほぼ1ヶ月。
最近の私は
小物釣りにシフトしはじめてますが
忘れないうちに毎年恒例の
「サクラマス釣りのまとめ」です。
お時間のある方はご覧下さい。
釣行期間
2017年3月18日~2017年9月16日
釣行回数
22回
釣り場
那珂川(15回)
宮城県北上川(1回)
山形県鮭川(2回)
箒川(4回)
釣行時間合計
58時間20分
1回の釣行時間の平均
約3時間40分
ヤマメ、サクラマスの釣果
50UP → 0匹
40UP → 0匹
30UP → 0匹
サクラマス県外遠征
1回 → 宮城県北上川
2回 → 山形県鮭川
以上です。
今シーズンの那珂川は、私の記憶の中でも
最も釣れないシーズンでした。
私も釣れませんでしたが
まわりからも釣れた話は聞いてません。
個人的には、6~7月の那珂川へ
多忙により釣りに行けなかったのが
釣果を悪くした要因だと思ってます。
とはいえ、7月ごろまで那珂川は渇水で
あまりいい条件ではなかったと思います。
栃木県水産試験場の釣果情報を見ると
⇒
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g65/documents/sakura2017-17.pdf
エサ釣りではまあまあ釣れていたようです。
8月からは長雨などの影響から
那珂川の水位は回復したものの
その時期から挽回するのは難しいですよね。
私も、遅く遡上する個体に期待し
中流で頑張ってみましたが
釣れるのはナマズなどの外道ばかり。
最後まで那珂川中流で頑張りましたが
遡上マスを釣ることはできませんでした。
東北遠征は3回行きましたが、空振り。
単日釣行で結果を出すのは、難しい。
通い慣れた那珂川でさえ
ヤマメ1匹釣れない腕では厳しいか。
そんなわけで、今シーズンは
サクラマスの釣果はゼロでした。
関連記事