鮭川でかろうじて戻りヤマメ32センチ

ザキ

2010年06月20日 18:00

先週待望の雨で増水したので、昨日19日に行ってきました鮭川。
もちろん、狙いはサクラマスです。


16日降った雨で、水位は0.50→0.76まで増加。
週末までキープしてくれれば良かったのですが
その後天気が回復し、0.55と平水並に下がりました。
とはいえ、魚は動いただろうと期待しての釣行です。


朝いちで、先週サクラらしい魚影を確認したポイントへ。
しかし、今日は姿はおろかヤマメのバイトすらありません。


続いて、泉田川合流下にある瀬と淵が連続するポイントへ。
以前来たときは水位が高くて気付かなかったのですが
現在は水位が下がって中洲ができています。


まず手前を探りますが、ノーバイト。
バイトが欲しいので、中洲に渡って対岸の流れをチェック。
瀬の白泡の下でヤマメがヒットしましたが、バレました。
今回もこのパターンのようです。


次に、観音寺の瀬へ。
先週はここでもヤマメがヒットしましたが、今日は無反応。
いったい、どうしてしまったのか。


ここで、またまたアクシデントです。
先週、左足が浸水した原因はソックス部かかとの穴とわかりました。
そこをしっかりアクアシールでふさぎ、その部分は完治。
ですが今回は、右足かかとが浸水してしまいました。
もう、寿命のようです。


このとき時間は9時すぎ。
強烈な眠気が襲ってきたこともあり、一時釣りを中断です。
ちょっと上流部を覗いてくることにしました。


真室川の釜淵地区まで様子を見に行きます。
JR奥羽本線の釜淵駅あたりまで行って、Uターンしてきました。
いい感じの場所を見つけ、探りを入れたかったのですが
体力消耗を考えて、今回はロッドを振らずに戻りました。


ウェーダーソックス部の穴をふさぐのに使うため
帰りにマックスバリューで布テープを購入。
その足で、大沢川合流下へ向かいます。


ソックスの上から布テープを2重巻きにして保護。
そして、合流下にある瀬へ入りました。
先週はヤマメの反応があったのですが、ここも無反応です。


さて困った。
何か打開策はないかといろいろその場で考えました。
そして、思いついたのが大沢川合流より上にある瀬。
昨年ヤマメが釣れたポイントで、気になったのです。


えっちらおっちら、上流へと移動します。
対岸の木が覆いかぶさった場所が気になり、スプーンをキャスト。
木の枝が覆いかぶさったところでは、バイトがありません。
それならば、もっと上流からルアーを流してみようと
ちょっと上流へキャストし、流しながらそこを通過させます。


瀬から石裏の白泡のところにルアーが落ちたとき「ガツン」とヒット。
暴れ方からして、ヤマメの泣き尺サイズのようです。
しかし、これがなかなか寄ってこない。暴れる暴れる。
暴力的な引きから、戻り系のヤマメだとわかります。
ならばその顔を見るまではと、慎重にやりとりします。
ラインはフロロ6lbでブレイクの心配はないのですが
針穴が大きくなってバレるのを防ぐため、ドラグを緩めます。


1分ぐらい遊ばせた後、浅瀬に誘導しました。
一応ネットに入れ、サイズを測ると32センチありました。
やや色の出ているヤマメでした。
ヒットタイムは11時35分。





ヒットルアーは、個人的に今年大注目のスプーン
カントリーロードの「RUSH」7gでした。
さっそく、実績を残してくれました。




この後、昨年の実績ポイントを探ったもののノーバイト。
結局、このエリアでは1匹のヤマメのヒットだけでした。


13時をまわったところで、昼食タイム。
そして、「ちゃっか屋」さんに情報収集。
ちゃっか屋さんからは「情報なし」でした。
もう、お客さんはサクラマスを狙ってないみたいです・・・


午後は、松坂、米の順で回りました。
松坂でマスの跳ねを目撃しましたが、ノーバイト。
ストラクチャーをタイトに狙ったおかげで
山夷85SとDコン63を殉職させてしまいました(泣)。
18時半で釣りを終了しました。



今回の釣り、私なりの考察です。
朝いちで先週魚を確認したポイントを叩いたのですが
魚は増水で移動してしまったようで、出ませんでした。
最後まで魚の移動先を見つけることができなかったようです。
平水状態では、朝9時ぐらいまでに反応がないとつらいです。


ここ2週間でおぼろげに見えてきたのは
瀬にいる魚の方がヒットしやすいということです。
瀬は瀬でも、流芯に絡んで白泡が出るような瀬。
そして、地形の凹みとセットになって淀みがあることが条件です。
凹みの範囲が畳み一畳ほどあれば、魚は隠れています。
広いエリアから、その狭いポイントを見つけるのがキモのようです。


どういうわけか、トロのカケアガリとか、深瀬では
魚がいるとわかっていてもバイトがありません。
私の釣り方に問題があるのでしょうか。


季節が夏に向かう今の時期は、水位とか水温、酸素など
サクラをナーバスにさせる要因が増えるのですね。
増水から平水に戻るタイミングなど、それらを緩和させる条件でないと
今の私の腕では、キャッチは厳しいようです。


一応、6月いっぱいまでは鮭川に通うつもりです。
次回も、頑張ってみます。



■釣行データ■
【場所】 山形県・鮭川
【釣果】 ヤマメ1匹(32センチ)
【時間】 4:10~18:30
【天気】 曇り
【気温】 21~28℃
【水温】 未計測
【水位】 真木で0.52~0.55m
【濁度】 普通



■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ SLT-82H-Ti
【リール1】シマノ 05ツインパワー2500
【リール2】シマノ 08バイオマスターS3000C
【ルアー】Dコンタクト63、72 RUSH ほか
【ライン1】クレハ R18 6lb 先端ダブルライン(ツインパワー)
【ライン2】東レシーバスPE 12lb + スタークU3号(バイオマスター)



追伸
今日、カード会社からガソリンとETCの使用代金の請求がきました。
その金額の多さを見て「おおぅっ」と思った私。
この件は、「遠征費」ということで、また別の機会にまとめます。


あなたにおススメの記事
関連記事