釣りに行く気になれません
東北関東大震災から2週間が経ちました。
計画停電が続いていますが、高速が通れるようになり流通が回復し
わが家のまわりは生活はほぼ震災前の状態に戻りつつあります。
ですが、相変わらず余震が続いていますし
福島第一原発の放射線の問題も水や野菜に及んでいます。
つい先日は、いわき市で震度5の地震が1日に3回もあって
まだまだ安心できる状態ではないですね。
私の釣り慣れた相馬周辺の釣り場は津波で壊滅的です。
相馬港をはじめ、大洲海岸、釣師漁港、磯浜漁港、その周辺の浜。
その周辺にあったなじみの釣具屋さんも被災しています。
茨城県沿岸も千葉県沿岸も、この地震によってダメージを受けました。
地震発生の一週間前には旧北上川でルアーを投げていたわけですし
地震がもし週末に発生していたらと思うと、ちょっと他人事ではないです。
そんなわけで、しばらく釣りに行く気にもなれないです。
関連記事