今日は旧北上川へサクラマス狙いに行ってきました。
先週は胃腸炎で行けなかったので、2週間ぶりの釣行です。
今年4回目の釣行です。
このところ、旧北でもポツポツサクラマスが上がっていたようです。
水温も上がってきたので、2週間前よりは期待が持てます。
5時頃に現場到着。今日は右岸へ入りました。
先行者は一人。思ったほど混雑してないようです。
はじめての場所なので、入れるうちに何箇所かでルアーをキャスト。
水深や流れを確かめます。
水の濁りはあるものの、ゴミは流れてません。
この時期は、こんなもんでしょう。
魚の気配はあります。つうか、釣れそうな雰囲気は十分。
ある場所で鱗を発見。昨日あたりここで釣れたのか?
後から釣り人が集まりそうなので、今日はこのあたりで粘ることにします。
スプーンをメインにバイブレーションもミノーも投入するも、バイトはなし。
外道がヒットしてもいいと思うのですが。
7時過ぎに左岸でヒットした模様。
2週間前、私がロッドを振っていた場所です。
結構ロッドをビシバシやっていたので、ミノー?バイブレーション?
まわりが釣れてない中、サクッと釣るとはお見事。
10時頃にも船着場で何かヒットしてました。
なので、活性が悪いということではなかったと思います。
私の方はというと、10時まで粘りましたがノーバイトで終了です。
底を確認しながら釣りましたが、ルアーはロストしなかったです。
今日の場所も、足元に流木があったりと底にはいろいろ沈んでますね。
気をつけないと。
はじめての場所でサクラマスを釣ろうって考えが甘すぎますね。
今年は右岸で釣りをして、地形を把握して終わりのような気もします。
次回は5月連休に行けたら行ってみます。
【釣行データ】
場所 : 旧北上川
釣果 : ボーズ
時間 : 5:10~10:00
天気 : 曇り
気温 : 5~12℃ぐらい
水温 : 登米で9℃前後
濁度 : 登米で5.0
【使用タックル】
ロッド : ufmウエダ SLT-82H-Ti
リール : 11ツインパワー2500S
ライン : 東レシーバスPE0.8号+クレハシーガーエース2.5号
ルアー : リアライズなどのスプーン14~18g、レンジバイブ70
リッジ、Dコンタクトなどの7~9センチミノー