ことごとく連敗も

ザキ

2019年12月29日 09:21

12月中旬以降は
サーフに釣り場を変更し
ルアーで狙ってます。

計3回出撃
12/15(日)朝 2.5時間
12/22(日)朝 3時間
12/27(金)夜 1.5時間

もちろんボーズです。

生体反応があったのは
12/27の1回だけ。

ヒット後ゴンゴン感触が伝わり
数秒後にフッと軽くなりました。
何かのスレがかりだと思います。

12/15には
他の釣り人が
ヒラメを釣ったのを目撃。

魚はまだ居るという
確信だけは持てました。

12/22に水温を計測し
非接触温度計ですが
13.5℃と表示されました。


この時期にしては
だいぶ高いんじゃないでしょうか。

この時期この水温であれば
私の経験上
1月ぐらいまでは狙えるはずです。

今後寒くて釣り人は減るでしょうから
釣り自体はしやすくなるでしょう。

同じ場所に通って地形を調べて
過去ヒットデータを分析して
誰もいないサーフで
一人黙々とロッドを振って
何でもいいから1匹キャッチしたいです。



■釣行データ■
【場所】 東海村サーフ
【釣果】 ボーズ
【時間】 -
【天気】 晴れ
【気温】 2~9℃
【水温】 13.5℃(12/22)
【水位】 -
【濁度】 普通

■タックルデータ■
【ロッド】メジャクラ NSS-962M/SRJ
【リール】シマノ 19スフェロスSW4000HG
【ルアー】1ozまでのジグ、ミノー、バイブ各種
【ライン】よつあみ G-soul X8 UPGRADE 22Lb(1.0号) + リーダーフロロ12lb


あなたにおススメの記事
関連記事