思い出釣行
8/30に高萩のサーフへ行ってきました。
8月も久慈川河口へ通いましたが
お盆休み以降は反応がイマイチ。
おそらく水温が高すぎなのでしょう。
どうせ釣れないならと
人生初シーバスをキャッチした高萩へ
思い出釣行に出かけてみました。
記録を見直したところ
高萩へ行ったのは2002年が最後。
記憶とグーグルマップを頼りに
釣り場についたのは5時半過ぎ。
既にたくさんの釣り人が居ました。
これは正直、想定外でした。
入れる場所に入って約2時間弱。
ジグをメインに探ったものの
異常なしで終了です。
あ、シタビラメのスレが一度。
青っ子の反応を期待してたのですが
さっぱりでしたね。
状況がなんとなく見えたので
秋になったら下げ3分で狙いたいです。
■釣行データ■
【場所】 高萩サーフ
【釣果】 ボーズ
【時間】 5:50~7:30
【天気】 晴れ
【気温】 28℃
【水温】 未計測
【水位】 -
【濁度】 普通だと思う
■タックルデータ■
【ロッド】メジャクラ NSS-962M/SRJ
【リール】シマノ 19スフェロスSW4000HG
【ルアー】ジグパラスロー30g、ピンテール35など
【ライン】よつあみ G-soul X8 UPGRADE 22Lb(1.0号) + リーダーフロロ12lb
関連記事