それなりに

ザキ

2020年08月02日 23:15

先週は連休で混雑するので
今週は高水なので、本流へは行かず。

どちらも久慈川河口周辺へ行ってました。
狙いはシーバス、ヒラメ、コチです。

昨年はヤマメ禁漁後に河口へ挑むも、ボ。
今回はネットで知識を詰め込み挑戦です。

釣りはデイゲームの予定なので
ルアーはバイブレーション中心。
中でも「ロリベ」を軸にしました。

世間では釣れるルアーなのに
私は一度も釣ったことがないので
今回実績を作りたかったのです。

そこに、思い入れの強い「アスリートS9」と
ジグヘッドとワームを準備しました。

で、結果は

7/24 11:50 シーバス45センチ


7/26 8:15 ヒラメ45センチ


と、それなりに。

他にも、ニゴイ、ソゲなど。
バラシも多数。

ヒットパターンは
ロリベはボトムドリフト+リフフォで。
アスリートはジャークで。
ジグヘッドはワインド+ただ巻きで。

持ってる引き出しを最大に使って
なんとか魚の顔を見ることができました。

釣れた理由を分析したんですが
・下げ
・テトラ周辺
・底をとる(ミノー除く)
今回はこの3つがキモでした。

特に、「下げ」は絶対条件でした。
上げの釣果はゼロでした。

まだまだわからないことだらけですが
時間を見つけて、いろいろ検証してみます。



■釣行データ■
【場所】 久慈川河口周辺
【釣果】 シーバス、ヒラメ、ニゴイなど
【時間】 7/24、7/26、8/1 6:30~12:00
【天気】 曇り~晴れ
【気温】 22~26℃
【水温】 23℃前後
【水位】 -
【濁度】 8/1は激濁り、ゴミ多し

■タックルデータ■
【ロッド】アピア TS-86ML
【リール】シマノ 15ツインパワー3000HGM
【ルアー】ロリベ77、66BT、55、アスリートS9など
【ライン】G-soul X8 UPGRADE 16Lb(0.8号) + リーダー3号



あなたにおススメの記事
関連記事