2008年08月25日
2008年08月24日
日立港ショアジギング、アイスジグでカンパチ
今日は日立港へカンパチ狙い。
このところの雨で、各河川は増水気味。
なので、無理してヤマメは狙うことないだろうと海へ。
6時半から8時半までやって、2ヒット1キャッチ。
サイズは25センチぐらいです。
他に、2度ほどチェイスがありました。
他にジグを投げている人はいましたが、釣ったところを見たのは1人。
ワカシ狙いなのか、結構遠投していました。
私はアンダースローで足元狙い。
ルアーもアイスジグというのが効いたのかも。
詳細はのちほど書きます。
このところの雨で、各河川は増水気味。
なので、無理してヤマメは狙うことないだろうと海へ。
6時半から8時半までやって、2ヒット1キャッチ。
サイズは25センチぐらいです。
他に、2度ほどチェイスがありました。
他にジグを投げている人はいましたが、釣ったところを見たのは1人。
ワカシ狙いなのか、結構遠投していました。
私はアンダースローで足元狙い。
ルアーもアイスジグというのが効いたのかも。
詳細はのちほど書きます。

2008年08月17日
福島県相馬港でシーバス、マゴチ、カンパチ
お盆休みを利用して、福島県の相馬港へ。
マゴチ、ヒラメの季節は終わり、青物には早いこの時期。
中途半端な時期ですが、狙った魚を釣る事ができました。
詳細は後日ゆっくりと書きます。



マゴチ、ヒラメの季節は終わり、青物には早いこの時期。
中途半端な時期ですが、狙った魚を釣る事ができました。
詳細は後日ゆっくりと書きます。



2008年08月04日
2008年08月03日
今シーズン最大の鬼怒川ヤマメ45センチをキャッチ
今日も鬼怒川へ行ってきました。
昨夜ネットで水位をチェックしたところ、かなり低い。
いつも -3.15ぐらいのところが、 -3.40ぐらいでした。
かなりの渇水が予想されるので、暗いうちから勝負。
自分の予想とはちがい、水面では魚がバチャバチャやっています。
開始早々、スプーンで出ました。

こんな画像ですみません。
今回は、まともに撮影することができませんでしたが、
サイズは、45センチありました。
ニジマスか? ヤマメか?
詳しくは、後ほどアップします。
昨夜ネットで水位をチェックしたところ、かなり低い。
いつも -3.15ぐらいのところが、 -3.40ぐらいでした。
かなりの渇水が予想されるので、暗いうちから勝負。
自分の予想とはちがい、水面では魚がバチャバチャやっています。
開始早々、スプーンで出ました。

こんな画像ですみません。
今回は、まともに撮影することができませんでしたが、
サイズは、45センチありました。
ニジマスか? ヤマメか?
詳しくは、後ほどアップします。