ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月30日

大洗サーフでヒラメ玉砕でした

今年最後の釣りということで、大洗サーフへ行ってきました。

その前に村松サーフで先行者3人ほどの釣りを見ていたのですが、思ったよりも波が高く諦めました。ナウファスを見た感じでは、先週末ぐらいから海は穏やかそうに見えたので予想外でした。

大洗のいつもの駐車場で準備をしてサーフへ。釣りになるかなと思っていたのですが、時間が経つにつれ波が高くなっていく感じ。タイドミノーをロストしてへこみ、30分もルアーをキャストしないで終了しました。

08.12.30 大洗サーフ

その後は大洗港へ。1時間ほど中堤防でソフトルアーをキャストしましたが、怪しいバイトが1回あっただけで終了です。カレイ狙いらしき人たちにも、釣れている様子は見られませんでした。

というわけで、11月からろくに魚を釣ることなく納竿ということになりました。

ついでに、今年の釣りを振り返ってみるとしましょう。

今年は、少し肩すかしをくらった年でした。那珂川の戻りヤマメは1匹も釣ることができず、買ったロッドやウェーディングシューズはクレームで返品が多く、家族のこともいろいろ忙しくて、釣りに集中しきれなかったように思います。

家族や仕事のことは今後もあまり変わらないでしょうから、それに合わせた釣りをしていかなければならないでしょう。釣行回数は今後益々減るでしょうから、釣りに行けるだけでも幸せだと思って1回1回の釣行を大事にしたいと思います。  


Posted by ザキ at 12:20Comments(2)茨城サーフルアー

2008年12月07日

わが息子、キングフィッシャーでバス釣りデビュー

昨日は息子をつれてキングフィッシャーにバス釣りに行きました。

先週は金曜日が雨で大荒れの天気。

ナウファスを見ると波高が2.5mまでいったようでした。

釣行直前のシケはろくな釣りができませんので、海はパス。

なので、息子と前から約束していた管釣りのバス釣りへ。

2年ぶりのキングフィッシャーですが、バスなら楽勝と考えていました。

しかし、それが甘かった。

あれからバスの絶対数は減り、魚も賢くなったようです。

1時間ほどやって3匹でした。

まわりではポツポツ釣れていたので、リグも悪かったと思います。

なんせ、マスレンジャー4ftにメバル用のジグヘッド。

ワームの小さいものしか使いませんでしたから。

まわりは3~4インチのホッグ系やグラブ系を使っているようでした。

息子は「また行きたい!!」と喜んでくれた様子。

でも、もう少しキャストの練習をしないと駄目だなぁ。

まあ小学校に上がるまでには、どうにかなるでしょう。

じっくり見守りたいと思います。

息子がバス釣りデビュー  


Posted by ザキ at 10:36Comments(2)管理釣り場ルアー