2013年03月31日
今日も異常なしです!
小雨降るなか、今日も茨城まで定点観測に行ってきました。
夕方の那珂川で1時間半ほどロッドを振ってきました。
水位は低いままですが、水の色は悪くないです。
水温は9℃とまずまずですが、気温が5℃と低い。
連日の春本番の気温はどこへやら。
だいぶ鮭の稚魚が育ってますね。盛んにライズしています。
しかし、それ以外に目立ったライズはなし。
表層、ボトムと考えつくルートは探りきりました。
バイブレーションを1個ロストして終了です。
魚の気配を感じません。
水が出ないとダメなんでしょうか。
また次回、頑張ってみます。
夕方の那珂川で1時間半ほどロッドを振ってきました。
水位は低いままですが、水の色は悪くないです。
水温は9℃とまずまずですが、気温が5℃と低い。
連日の春本番の気温はどこへやら。
だいぶ鮭の稚魚が育ってますね。盛んにライズしています。
しかし、それ以外に目立ったライズはなし。
表層、ボトムと考えつくルートは探りきりました。
バイブレーションを1個ロストして終了です。
魚の気配を感じません。
水が出ないとダメなんでしょうか。
また次回、頑張ってみます。

2013年03月17日
那珂川は異常なしです
今日も茨城の那珂川へ定点観測に行ってきました。
このところずっと雨も降らず水位は低いままでした。
先週一度だけ小雨が降りましたが、水位は増えず。
状況が好転したとは思えないですが、一応行ってきました。
ロッドを振ったのは夕方に1時間半ほど。
何にも反応なし、異常なしでした。
魚は跳ねていたので、全く気配がなかったわけではありません。
2匹目に見たのはたぶんコイですが、1匹目は本命っぽい?
でも、長居してしまった魚はたぶん釣れないでしょう。
明日から少し雨が降るようです。
状況が良くなればいいのですが。
このところずっと雨も降らず水位は低いままでした。
先週一度だけ小雨が降りましたが、水位は増えず。
状況が好転したとは思えないですが、一応行ってきました。
ロッドを振ったのは夕方に1時間半ほど。
何にも反応なし、異常なしでした。
魚は跳ねていたので、全く気配がなかったわけではありません。
2匹目に見たのはたぶんコイですが、1匹目は本命っぽい?
でも、長居してしまった魚はたぶん釣れないでしょう。
明日から少し雨が降るようです。
状況が良くなればいいのですが。

2013年03月03日
何の気配もありませんでした
今日も夕方、茨城の那珂川へ定点観測へ。
南風、気温6度。
釣りやすいですが、水位は低い。
とりあえず、1時間強ルアーを投げてみました。
今日はまったく、反応なし。
かすりもしなかった感じです。
先週までの気配は、コイだったのか。
雨でも降らないと、状況は変わらない感じがします。

南風、気温6度。
釣りやすいですが、水位は低い。
とりあえず、1時間強ルアーを投げてみました。
今日はまったく、反応なし。
かすりもしなかった感じです。
先週までの気配は、コイだったのか。
雨でも降らないと、状況は変わらない感じがします。
