ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2024年11月03日

今年はパッとしない

久々の投稿です。
前回の投稿は6月末ですか。

釣りは行ってます。
7月には完全にサクラマスを諦め
久慈川河口にずっと通ってました。

今年は昨年と違ってパッとしない。
でっかいスズキをストリンガーに
ぶら下げてる人をあまり見かけなかった。

あまり状況が良くなかったのか
左岸からの釣り人も、少なかったです。

釣れる魚はセイゴが多い。
今年はパッとしない

この時期になってもそんな感じです。
このままセイゴでシーズン終了かも。
セイゴ専用で狙うことも考えてます。

コチは、まだ釣れてるみたいです。
ヒラメは、調子上向きですね。

昨日から雨で増水になりました。
この3連休で状況が良くなることを祈りつつ。



このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

最新記事
 ルアーのフックについて思う (2024-11-24 08:03)
 今シーズン初コチ (2024-06-30 09:49)
 ビッグベリー栃木大田原店オープン! (2024-03-10 22:47)
 第38回 釣展へ (2024-03-03 14:14)
 今年も出会えた (2023-11-05 18:19)
 いつぶりだろう (2023-10-15 11:31)
 落ちアユ (2023-09-24 22:13)
 ダメなときは何やってもダメ (2023-08-07 00:43)
 ひと雨欲しい (2023-07-30 18:59)
 厳しいですね (2023-07-24 01:49)
 久々です (2023-07-12 13:08)
 ナカスイ! (2023-04-16 08:59)
 最近の私 (2023-03-11 09:27)
 誰かには釣れている (2022-12-29 13:31)
 なんとか (2022-11-21 06:41)

この記事へのコメント
お疲れ様です。私も那珂川頑張ってみましたが、結果は出ませんでした。今は雑魚バス、管釣りです。久慈川頑張ってください。
Posted by 風待ち at 2024年11月05日 08:15
那珂川ダメでしたか。バスをかわしてマスを釣るのが相当難しくなってしまいました。

このまま久慈川河口からサーフに行って終了というのが私のシーズナルパターンです。サーフでもしばらくヒラメ釣ってないので、今年こそは。
Posted by ザキザキ at 2024年11月05日 18:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年はパッとしない
    コメント(2)