ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月30日

完全「ボ」でした

GWに突入しました。
我が家のまわりの田んぼでは
一斉に田植えが始まりました。

一昨日の28日に雨で増水した那珂川。
引き水になって2日目です。

昨日の川は濁りがキツイ状態。
今朝は濁りが落ち着いているはず。
そんな思いで、那珂川へ出かけました。


今日は小川地区へ。
混雑しているはずのポイントへ。
予想に反して、先行者はいません。
さっさと準備をして、川へ向かいます。

川辺に立って水の色を見て愕然。

まだガッチリ濁りが残っていました。


とはいえ、せっかく来たので
ルアーを投げていくことに。

この濁りではトゥイッチしても無駄だろう。
そう思い、スプーンで通しました。

あちこち移動して約2時間頑張りました。
結果は、完全ノーバイトでした。
あっ、ニゴイのスレがかりがあった(笑)

増水後、ちょっと冷え込みましたね。
今朝の水温は11℃でした。

水温が上がれば、状況が変わるかも。
でも、日中にかけて激濁りになるでしょう。
GWはおとなしくしていた方がいいかも。




■釣行データ■
【場所】 那珂川(小川地区)
【釣果】 ボーズ
【時間】 5:20~7:20
【天気】 晴れ
【気温】 10~12℃
【水温】 11℃
【水位】 小口で0.55
【濁度】 濁り

■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ SLT-82H-Ti
【リール】シマノ 11ツインパワー2500S
【ルアー】リアライズ14g、15gだけ
【ライン】東レ シーバスPE12lb + リーダー12lb


  

2016年04月24日

今シーズン初釣りでしたが

那珂川へ2時間だけ行ってきました。

3月に戻りが釣れた情報があり
今年は釣れそうな気配でしたが
4月に渇水になってしまいました。

学校関係の用事のため
釣りにはずっと行けませんでしたが
小川地区はルアー、エサ釣りともに
釣り人は多かったようです。

今月に入っても
昨年実績のあるポイントは
常に人が入っているようなので
ちょっとだけズレた場所へ行きました。

早朝より狙うつもりでしたが
4時の時点で強い雨だったので
また布団にもぐってしまいました。

6時過ぎに起きた時は
雨は上がっていました。
濁っている可能性もあるので
8時過ぎに家を出ました。

那珂川の湯津上地区へ。
準備をして川に立つと
水の色は笹濁りでした。

開始から2時間あちこち歩き
思いつく手段で攻めましたが
なんの反応もありませんでした。



川の濁りですが
田んぼの影響かもしれませんね。
これからGWにかけては
田植えの時期に入りますので
ヤマメ狙いには厳しいかもしれません。

大雨でも降れば
状況が変わるかもしれませんが。

いずれにせよ、時間があれば
ちょこちょこ川の様子を
見に行きたいと思います。






■釣行データ■
【場所】 那珂川(湯津上地区)
【釣果】 ボーズ
【時間】 8:20~11:20
【天気】 曇り
【気温】 13~17℃
【水温】 15℃
【水位】 小口で0.44
【濁度】 笹濁り

■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ SLT-82H-Ti
【リール】シマノ 11ツインパワー2500S
【ルアー】ifish70S、Dコン72、リアライズ14g、11gなど
【ライン】東レ シーバスPE12lb + リーダー12lb