ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2024年06月30日

今シーズン初コチ

やっと狙ってまともに釣れた、コチ。

しばらくぶりの更新になりました。
釣りをしてないわけではありませんでした。

今年は4月、5月とそこそこ雨が降ったので
マスの遡上も早いかと思い、烏山、茂木方面で
狙ってみましたが、本命からの反応なし。

6月になり、雨が少なくなり
川の状況が思わしくないので
久慈川河口周辺に出かけてましたが
釣れるのはセイゴばかり。

そして昨日、やっとコチが釣れました。
今シーズン初コチ
40ぐらいですが、満足。

ずっとグリーン系のシャッドを使っていて
バイトがないので、ピンク系に変えてすぐ。
濁っていたので、ピンクが効いたのか。

それとも、ちょっとずつ場所移動したので
いい場所に当たったから釣れたのか。

釣れたのは17時でした。
マズメだから?

アングラーズなどを見ると
6月に入ってコチが釣れているので
すぐ釣れるだろうと思ってたのですが
こんなに釣れないとは。

まあ、私的には
河口とか海の釣りはこれからですので
様子を見ながら出かけたいと思います。

遡上マスは、まだ諦めてなくて
増水収束のタイミングで狙いたい。
でも7月2週目ぐらいまでか。
こちらはそろそろ終盤です。

週末は、子供の部活の送迎とかで
なかなか時間が取れなくなりますが
スキマを見つけて釣行します。




このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

同じカテゴリー(茨城サーフルアー)の記事
 誰かには釣れている (2022-12-29 13:31)
 3週連続ボ (2022-10-03 13:19)
 久慈川河口 (2022-08-07 20:14)
 なかなか厳しいです (2022-01-16 10:32)
 モーニングバイトで (2021-12-30 14:20)
 釣りはできましたが (2021-12-19 12:43)
 サーフも撃沈 (2021-07-11 23:57)
 どうにか (2020-12-30 18:44)
 時合は一瞬 (2020-12-13 18:22)
 14年ぶりとか、いろいろ経験 (2020-11-23 22:12)
 思い出釣行 (2020-08-31 20:49)
 それなりに (2020-08-02 23:15)
 ことごとく連敗も (2019-12-29 09:21)
 ヒラメアングラーのためになるブログ紹介 (2010-12-05 15:42)
 大洗サーフでヒラメ玉砕でした (2008-12-30 12:20)

この記事へのコメント
お疲れ様です。私も那珂川はさっぱりで、ナマズばかりです。増水に期待するしかないのですが、タイミングと場所の選択があっていなかったのか、考えています。タックルの問題はなくなったと思っているので、あとは釣るだけなんですけどね~。(笑)
Posted by 風待ち at 2024年06月30日 11:47
風待ちさん

5月頃はヤマメ釣れてたとXで見たんですが、遡上係ではないように見えましたね。

梅雨の増水に期待してるんですが、今年は梅雨入りが遅いうえに、雨もあまり降らないし。

水の冷たい上流部もバスばかりという投稿を見ると、このまま終了になる可能性もありますね。
Posted by ザキザキ at 2024年06月30日 13:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今シーズン初コチ
    コメント(2)