ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月21日

キングフィッシャーのナマズ ついに・・・

先週と先々週はナイターで不発だったので、今日は午前中にキングフィッシャーに行ってきました。

浮力の強いソフトルアーで探ってみても小さいバイトがあるだけだったので、メタルバイブにチェンジして探りました。

ナマズ

果たして口に掛かったのでしょうか、それともまたスレ掛かりだったのか。

続きは、また後ほど。

・・・・・と、続きです(2/25)。

結局、2匹掛けましたが2匹ともスレ掛かりでした。

どちらも70センチクラスで、2匹目を釣った後は腕が痛くなり、戦意も喪失してしまいました。

最初の1匹は、1度私がスレ掛かりさせたナマズでした。

その証拠に、記憶していた場所に傷が残っていました。

今の時期は、群れでナマズがたまっているようです。

その群れに、メタルバイブをぶつけると驚いて逃げます。

その拍子に、スレ掛りするようです。

次回は、別の釣り方で口に掛けたいと思います。

  

Posted by ザキ at 16:53Comments(0)管理釣り場ルアー

2009年02月15日

キングフィッシャーのナマズに苦戦

春一番が吹き荒れた14日、ナイターのナマズ狙いでキングフィッシャーへ行ってきました。時間は18:30~21:00。

実は、先週の7日にも行ってきました。先週、今日とも結果はボーズでした。

先週は私を含め3人のアングラーは完全ボ。
しかし、今日は3人のアングラーのうちのひとりが立派なナマズをキャッチしました。実績ポイントで、スピニングタックルによる釣果でした。

オーナーより、「冬のナイターは厳しい」との声。
私なりの考察ですが、冬場は日差しのある日中の方がナマズ釣りにはいいような気がします。ここの釣り場は水温が10℃ありますが、夜は日差しがないので魚の体感温度も日中よりは低く感じているんじゃないかと思います。ナマズは夜行性ですが、水温が低いと動きも悪いように感じます。

リグもいろいろ工夫して挑んだのですが、駄目でした。次回は、日中狙ってみようと思います。
  

Posted by ザキ at 10:12Comments(0)管理釣り場ルアー

2009年02月02日

キングフィッシャーでナマズがスレ掛かり

週末は天気が悪かったので、今日チョイ釣りしてきました。

場所はキングフィッシャー、狙いはナマズ。
10時過ぎに釣り場着。3時間券を買っていざポンドエリアへ。

先客は3人だったので、まずはインレット側へ。
イモグラブで何匹かバスを釣って中央部へ移動。
ナマズ実績ポイントを探ります。
イモグラブで反応がないので、鉄板バイブレーションにチェンジ。
リフト&フォールを繰り返していると、生体反応。
強烈な引きだがおかしいなと思いつつ、慎重に寄せるとナマズ。
尾びれにスレ掛かりしていました。リリース。

その後1度アウトレット側へ場所移動。
オーナーが餌撒きのときに釣り方を教えてくれたので再び中央部へ。
リフト&フォールを控えめにとのアドバイス通りにやっているとヒット!!
首を振る感じだったので、今度はスレじゃないと思ったらやっぱりスレ。
ナマズでしたが、今度は胸びれにスレ掛かりでした。

その後も何度もバイトを感じましたが、ヒットにはいたらず。
12時過ぎに根掛かりが切れたところで終了しました。

釣り場、釣り方など、だいぶコツをつかみました。
次回は、かならず口に掛けるぞ!!

ぽかぽかだったキングフィッシャー  
タグ :ナマズ


Posted by ザキ at 17:04Comments(0)管理釣り場ルアー