ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年07月23日

7年ぶりでしたが

7月21日に、寒河江川へ行ってきました。

鮭川の帰りに寄り道したこともあったけど
ルアーを投げるのは7年ぶりになります。

今年はとにかく週末イベントが多く
ずっと釣りに行けずにいました。
今回やっと、まともに時間が取れました。

とはいえ、もう7月末。
行くなら、水温が低めの寒河江川しかない。
7年前の記憶を頼りに、ポイントを絞ります。

水位が下がって、もうだいぶ経ってます。
梅雨で曇りの予報ですが、朝イチ勝負か。
確実に川へ入れる場所を選定しました。




6時過ぎ、釣り場着。
7時に川に立ちました。


水温は18℃。


確実に居ると思う場所が3ヶ所。
丁寧に探ったものの、バイトなし。

上流へ移動しようと目を向けると、先行者。
残念ですが、釣れない状況ではないようです。


その後、同じ場所に何度か入り直しましたが
結局、バイトを得ることはできませんでした。



10時近くなり、あきらめムード。
今後のために、下流を調査します。

移動中の瀬で、チビヤマメがヒット。
でも、後が続かず。

更に下流へ移動。
ここでも釣り人に遭遇しました。




11時過ぎ、場所移動。
私の知り得る、最上流部のポイントへ。
橋の上からは、2人の釣り人が見えます。

トロ、瀬、岩盤スリットが連続する場所。



目につくポイントを片っ端から叩くも
外道からの反応もありません。

体力もヘロヘロになった13時に終了。



水位も、水の色も釣りごろでした。
どこに行っても、釣れそうでしたが
まったくだめでしたね。

でも、あちこち調査できたので
次回に活かせると思います。

後は、地元でがんばりますか。





■釣行データ■
【場所】 山形県寒河江川
【釣果】 チビヤマメ1匹
【時間】 7:00~13:00
【天気】 曇り
【気温】 23~27℃
【水温】 18℃
【水位】 西根で9.13前後
【濁度】 笹濁り(いい感じ)

■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ SLT-82H-Ti
【リール】シマノ 15ツインパワー3000HGM
【ルアー】リアライズ15g、Dコン72他
【ライン】よつあみ G-soul X8 UPGRADE 22Lb(1.0号) + リーダー2号