ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月23日

だんだん近づいているような

今日も午後、茨城の那珂川へ定点観測に行ってきました。

川は北西風が強く寒かったです。
川岸の石が白く干上がって見えるので、減水しているようです。
あまりいい条件ではないのか。

気持ちが折れそうになりながらも、ディープミノーで釣り開始。
ひと通り釣り下ってから、スプーンに変えてもう一回探り直し。
しかし、バイトはありません。

16時半になって、諦めて帰ろうと下流を見ていた時です。
「ドッポーン」と魚が跳ねたのが見えました。
銀色に見えたので、コイではないでしょう。

車に戻って、先週生体反応を感じたバイブレーションにチェンジ。
先週手応えを感じたあたりを通すと、「ングッ」とバイトがありました。
しかし、ヒットにはいたらず。その反応も一度だけでした。
17時に釣りを終了しました。

銀色に光る魚が跳ね、鮭稚魚の姿も確認。
今日も生体反応を感じ、釣り人も増えています。
来週末は、もう3月。栃木県も解禁です。

ちょっとずつ、魚には近づいていると思うのですが。

  

2013年02月17日

生体反応はありました

夕方、茨城の那珂川まで定点観測に行ってきました。
結果はもちろん「ボ」です。

釣りをした時間は1時間半ほど。
まず、バイブレーションでひと通り探りました。
バイブレーションで「ヌッ」と生体反応。

その後、スプーンで探りをいれたものの、バイトなし。
17時ごろ終了です。

何がルアーに触ったのかは不明。
ボトム付近だったので、コイとかもしれません。

今日は結構釣り人を見かけました。
稚魚の姿も目につくようになってきました。
月末あたりにドラマが起こればいいのですが。


  

2013年02月03日

人の活性だけは上がってきました

今日も1時間ほど定点観測に行ってきました。
結果はもちろん「ボ」でした。

魚の気配を感じません。たぶん、いないと思います。
川底は冬なのに青ノロがびっしりです。なぜ?

釣り人以外の人が河原にたくさんいました。
河川敷の芝生では少年サッカー。
河原をジープで走り回る人たち。
空を見上げるとパラグライダー?パラモーター?

人の活性は上がってきたようです。
魚の方は、一雨降るか、3月にならないとダメかも。