2009年02月15日
キングフィッシャーのナマズに苦戦
春一番が吹き荒れた14日、ナイターのナマズ狙いでキングフィッシャーへ行ってきました。時間は18:30~21:00。
実は、先週の7日にも行ってきました。先週、今日とも結果はボーズでした。
先週は私を含め3人のアングラーは完全ボ。
しかし、今日は3人のアングラーのうちのひとりが立派なナマズをキャッチしました。実績ポイントで、スピニングタックルによる釣果でした。
オーナーより、「冬のナイターは厳しい」との声。
私なりの考察ですが、冬場は日差しのある日中の方がナマズ釣りにはいいような気がします。ここの釣り場は水温が10℃ありますが、夜は日差しがないので魚の体感温度も日中よりは低く感じているんじゃないかと思います。ナマズは夜行性ですが、水温が低いと動きも悪いように感じます。
リグもいろいろ工夫して挑んだのですが、駄目でした。次回は、日中狙ってみようと思います。
実は、先週の7日にも行ってきました。先週、今日とも結果はボーズでした。
先週は私を含め3人のアングラーは完全ボ。
しかし、今日は3人のアングラーのうちのひとりが立派なナマズをキャッチしました。実績ポイントで、スピニングタックルによる釣果でした。
オーナーより、「冬のナイターは厳しい」との声。
私なりの考察ですが、冬場は日差しのある日中の方がナマズ釣りにはいいような気がします。ここの釣り場は水温が10℃ありますが、夜は日差しがないので魚の体感温度も日中よりは低く感じているんじゃないかと思います。ナマズは夜行性ですが、水温が低いと動きも悪いように感じます。
リグもいろいろ工夫して挑んだのですが、駄目でした。次回は、日中狙ってみようと思います。
Posted by ザキ at 10:12│Comments(0)
│管理釣り場ルアー