2016年04月24日
今シーズン初釣りでしたが
那珂川へ2時間だけ行ってきました。
3月に戻りが釣れた情報があり
今年は釣れそうな気配でしたが
4月に渇水になってしまいました。
学校関係の用事のため
釣りにはずっと行けませんでしたが
小川地区はルアー、エサ釣りともに
釣り人は多かったようです。
今月に入っても
昨年実績のあるポイントは
常に人が入っているようなので
ちょっとだけズレた場所へ行きました。
早朝より狙うつもりでしたが
4時の時点で強い雨だったので
また布団にもぐってしまいました。
6時過ぎに起きた時は
雨は上がっていました。
濁っている可能性もあるので
8時過ぎに家を出ました。
那珂川の湯津上地区へ。
準備をして川に立つと
水の色は笹濁りでした。
開始から2時間あちこち歩き
思いつく手段で攻めましたが
なんの反応もありませんでした。
川の濁りですが
田んぼの影響かもしれませんね。
これからGWにかけては
田植えの時期に入りますので
ヤマメ狙いには厳しいかもしれません。
大雨でも降れば
状況が変わるかもしれませんが。
いずれにせよ、時間があれば
ちょこちょこ川の様子を
見に行きたいと思います。

■釣行データ■
【場所】 那珂川(湯津上地区)
【釣果】 ボーズ
【時間】 8:20~11:20
【天気】 曇り
【気温】 13~17℃
【水温】 15℃
【水位】 小口で0.44
【濁度】 笹濁り
■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ SLT-82H-Ti
【リール】シマノ 11ツインパワー2500S
【ルアー】ifish70S、Dコン72、リアライズ14g、11gなど
【ライン】東レ シーバスPE12lb + リーダー12lb
3月に戻りが釣れた情報があり
今年は釣れそうな気配でしたが
4月に渇水になってしまいました。
学校関係の用事のため
釣りにはずっと行けませんでしたが
小川地区はルアー、エサ釣りともに
釣り人は多かったようです。
今月に入っても
昨年実績のあるポイントは
常に人が入っているようなので
ちょっとだけズレた場所へ行きました。
早朝より狙うつもりでしたが
4時の時点で強い雨だったので
また布団にもぐってしまいました。
6時過ぎに起きた時は
雨は上がっていました。
濁っている可能性もあるので
8時過ぎに家を出ました。
那珂川の湯津上地区へ。
準備をして川に立つと
水の色は笹濁りでした。
開始から2時間あちこち歩き
思いつく手段で攻めましたが
なんの反応もありませんでした。
川の濁りですが
田んぼの影響かもしれませんね。
これからGWにかけては
田植えの時期に入りますので
ヤマメ狙いには厳しいかもしれません。
大雨でも降れば
状況が変わるかもしれませんが。
いずれにせよ、時間があれば
ちょこちょこ川の様子を
見に行きたいと思います。

■釣行データ■
【場所】 那珂川(湯津上地区)
【釣果】 ボーズ
【時間】 8:20~11:20
【天気】 曇り
【気温】 13~17℃
【水温】 15℃
【水位】 小口で0.44
【濁度】 笹濁り
■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ SLT-82H-Ti
【リール】シマノ 11ツインパワー2500S
【ルアー】ifish70S、Dコン72、リアライズ14g、11gなど
【ライン】東レ シーバスPE12lb + リーダー12lb
Posted by ザキ at 11:47│Comments(0)
│那珂川サクラマスルアー