2021年02月28日
リールオーバーホールへ
2/3にリールを発送しました。
その後の話です。
発送先は
マエダ ユウキさん
メアド:acoustic_specialty@yahoo.ne.jp
発送後にマエダさんへメール。
・2/5到着予定
・依頼は、オーバーホール、ガタ調整
・ドライブギア受けブッシュ(0052)のBB化
それと
・ボディを開けた状態の写真をお願い
そして、2/5の夜。
マエダさんからメールが届きました。
はやっ!
到着早々作業してくれました。
そして
・ボディ内にグリスはほとんど残ってない
・僅かに残ったグリスがやや乳化か
・ギアの歯面に特に摩耗は見られません。
・ゴロ感の原因はベアリングかと
・ベアリング交換もいかがですか?
とのこと。
まず、画像を見て
気持ちのモヤモヤが晴れました。
リール水没でハンドルグルグル回転は
やはり内部に水は侵入するようです。
それでも、
グリス乳化でギヤ摩耗という
最悪の状態ではなかったので
ホッと胸をなでおろしたのでした。
ベアリング交換も3個で1,500円。
お願いしようと思ったのですが
まだ1シーズンの使用なので
交換せず使用して下さいと連絡。
画像を見ると、半プラのよう。
そのあたりもメールで確認したところ
・ギアボックス側が樹脂
・リールフット側がアルミ
ストラディックと同じ構造のようです。
なるほどなぁ。
いろいろ勉強になるなぁ。
などと思っていた翌日2/6夜
・ピニオンギア後部のベアリング異常
・軸ブレするほど摩耗が出ている
・ゴロ感の原因はこれかと
・再利用か、交換か
という連絡が。
詳しく聞くと
ピニオンギア後部のベアリングサイズは
4000番だと(6×10×3)だそうです。
この'19スフェロスSW4000Hは
2500番と同サイズ(5×8×2.5)でした。
リールで最も負荷がかかる位置が
ピニオンギア周辺なのだそうです。
そのため、このベアリングだけ
激しく摩耗したようです。
ここは素直に
このベアリングだけは交換することに。
そして2/10、マエダさんからのメール。
・リールを発送しました
・・・はやっ!!
他のリール修理の部品を待ってる間に
私のリールを仕上げてくれたのでした。
2/12、リールが無事到着。
さっそく開けて、回転を確認。
回転滑らか、ハンドルガタ少。
かなりいい感じです。
実践で使うのは秋になるかと。
かなり楽しみです。
今回かかった費用
オーバーホール:1,500円
ベアリング(2個):1,000円
合計:2,500円
送料
栃木→長崎:1,154円(ヤマト)
長崎→栃木:1,180円(ゆうパック)
合計:2,334円
総額:4,834円
かかった日数:10日
今回、メーカー以外にはじめて
オーバーホールをお願いしたのですが
結果的には大満足です。
メーカーの場合
コースを選んで、お願いして
上限価格以内で部品を交換され
報告書と一緒にリールが戻ってきます。
ベアリングなども
防錆ベアリングで交換でしょうから
それなりの価格になってしまいます。
それでも問題ないのですが
リールを預けてる身からすれば
中身を見せて、状況を教えてくれて
「ここが悪い、どうしますか?」
と連絡をくれながら作業された方が
費用的にも心理的にもありがたい。
そういった対話型の修理は
どうしても時間がかかるので
個人でやってる方でないと無理でしょう。
また、リールの構造や機能など
対話しなければわからない情報もあり
個人的には勉強になりました。
今後、高級リールでもない限り
またお願いしようかと思ってます。
その後の話です。
発送先は
マエダ ユウキさん
メアド:acoustic_specialty@yahoo.ne.jp
発送後にマエダさんへメール。
・2/5到着予定
・依頼は、オーバーホール、ガタ調整
・ドライブギア受けブッシュ(0052)のBB化
それと
・ボディを開けた状態の写真をお願い
そして、2/5の夜。
マエダさんからメールが届きました。
はやっ!
到着早々作業してくれました。
そして
・ボディ内にグリスはほとんど残ってない
・僅かに残ったグリスがやや乳化か
・ギアの歯面に特に摩耗は見られません。
・ゴロ感の原因はベアリングかと
・ベアリング交換もいかがですか?
とのこと。
まず、画像を見て
気持ちのモヤモヤが晴れました。
リール水没でハンドルグルグル回転は
やはり内部に水は侵入するようです。
それでも、
グリス乳化でギヤ摩耗という
最悪の状態ではなかったので
ホッと胸をなでおろしたのでした。
ベアリング交換も3個で1,500円。
お願いしようと思ったのですが
まだ1シーズンの使用なので
交換せず使用して下さいと連絡。
画像を見ると、半プラのよう。
そのあたりもメールで確認したところ
・ギアボックス側が樹脂
・リールフット側がアルミ
ストラディックと同じ構造のようです。
なるほどなぁ。
いろいろ勉強になるなぁ。
などと思っていた翌日2/6夜
・ピニオンギア後部のベアリング異常
・軸ブレするほど摩耗が出ている
・ゴロ感の原因はこれかと
・再利用か、交換か
という連絡が。
詳しく聞くと
ピニオンギア後部のベアリングサイズは
4000番だと(6×10×3)だそうです。
この'19スフェロスSW4000Hは
2500番と同サイズ(5×8×2.5)でした。
リールで最も負荷がかかる位置が
ピニオンギア周辺なのだそうです。
そのため、このベアリングだけ
激しく摩耗したようです。
ここは素直に
このベアリングだけは交換することに。
そして2/10、マエダさんからのメール。
・リールを発送しました
・・・はやっ!!
他のリール修理の部品を待ってる間に
私のリールを仕上げてくれたのでした。
2/12、リールが無事到着。
さっそく開けて、回転を確認。
回転滑らか、ハンドルガタ少。
かなりいい感じです。
実践で使うのは秋になるかと。
かなり楽しみです。
今回かかった費用
オーバーホール:1,500円
ベアリング(2個):1,000円
合計:2,500円
送料
栃木→長崎:1,154円(ヤマト)
長崎→栃木:1,180円(ゆうパック)
合計:2,334円
総額:4,834円
かかった日数:10日
今回、メーカー以外にはじめて
オーバーホールをお願いしたのですが
結果的には大満足です。
メーカーの場合
コースを選んで、お願いして
上限価格以内で部品を交換され
報告書と一緒にリールが戻ってきます。
ベアリングなども
防錆ベアリングで交換でしょうから
それなりの価格になってしまいます。
それでも問題ないのですが
リールを預けてる身からすれば
中身を見せて、状況を教えてくれて
「ここが悪い、どうしますか?」
と連絡をくれながら作業された方が
費用的にも心理的にもありがたい。
そういった対話型の修理は
どうしても時間がかかるので
個人でやってる方でないと無理でしょう。
また、リールの構造や機能など
対話しなければわからない情報もあり
個人的には勉強になりました。
今後、高級リールでもない限り
またお願いしようかと思ってます。
Posted by ザキ at 22:30│Comments(0)
│釣りDIY