ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2021年03月28日

そろそろトラウトに

年明けから河口でセイゴを狙ってました。

2月13日の地震のときも釣り場に居ました。
その日は釣りはじめてすぐにバイトがあり
他のアングラーもバンバン釣ってました。

釣り方を教わって、真似したら釣れて。
でもバラして、次1匹釣ったらやめようと
粘って22時半ごろにやっとヒット。
そろそろトラウトに

釣れたからやめようと車に戻り
ちょうど片付けしているときグラグラ。
足元がグニャグニャ動いて、マジで焦りました。

2月20日までは釣果があったのですが
それ以降さっぱり釣れなくなりました。

先週3/20も釣り場に着いた瞬間、グラっと。
宮城で津波注意報が出たので、すぐ帰宅。

釣れないわ、地震に遭遇するわで散々。

それでもめげず、今朝も久慈川方面へ行きましたが
完全ノーバイトで終了です。

この時期のシーバスは未経験。
おそらくベイトはバチなんだと思いますが
シーバスもアフターっぽく、難しいのだそう。
でもセイゴなら釣れてもいいと思うのですが。


そんなわけで、この1ヶ月
まともにバイトを感じておりません。

旬の魚を狙うのが私の釣り方。
だったらトラウトに切り替えようかと
やっと思えるようになりました。

ウェーダーを新調しなければならないので
そのあたりの準備から始めようかと思います。




このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

どうにか
どうにか

同じカテゴリー(茨城リバーシーバス)の記事
 今年も出会えた (2023-11-05 18:19)
 いつぶりだろう (2023-10-15 11:31)
 落ちアユ (2023-09-24 22:13)
 ダメなときは何やってもダメ (2023-08-07 00:43)
 なんとか (2022-11-21 06:41)
 デカいのはどこだ (2022-11-06 18:45)
 3週連続ボ (2022-10-03 13:19)
 修行が必要 (2022-09-18 18:53)
 4ヶ月ぶりの (2022-05-16 23:50)
 気配なし (2022-03-13 12:27)
 2週連続ボーズでした (2021-12-12 21:04)
 眠っていたルアーで釣る その2 (2021-12-05 18:48)
 眠っていたルアーで釣る その1 (2021-11-20 10:16)
 久慈川下流釣行とロッドインプレ (2021-10-25 21:42)
 10月の釣り振り返り (2020-11-14 11:25)

この記事へのコメント
おつかれさまです。私は解禁から川に通っています。(笑)今年は運良く3匹のヤマメに会えました。しかし、いつもながら解禁後はサッパリです。水が出たから魚も動いたかな?とか思いながら釣りをしますがダメ。場所を確認しながらと気持ちを切り替えて、今は釣りをしています。今年は少し上でも釣りしたいと思っています。今年はいいかもしれませんね。
Posted by 風待ち at 2021年03月29日 08:15
風待ちさん、こんばんは

解禁から行ってたんですか!キャッチできてよかったですね。

今月は週末ごとに雨なので水量はいいと思いますが、なかなかうまくいかないもんですね。

このまま高めの水位で、マスも順調に遡上してくれるといいんですけどね。
Posted by ザキザキ at 2021年03月29日 21:48
まだ時期ではないので、これからですよね。解禁は、解禁後の週末です。先行者はいたようですが、運よく釣れてくれました。
Posted by 風待ち at 2021年03月30日 08:15
茨城県には行かないんですか?サクラマス釣りは時期に期限があるようですが…。
Posted by 風待ち at 2021年04月01日 16:29
那珂川下流は行きたいんですが、なかなか時間が取れなくて足が向きません。
Posted by ザキザキ at 2021年04月02日 05:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そろそろトラウトに
    コメント(5)