2010年05月23日
鮭川サクラマスついに掛けたのですが・・・
5月22日に、鮭川にサクラマス狙いに行ってきました。
田植えによる濁りがあり、駄目かと思ったのですが
朝釣ったヤマメをきっかけに、釣具店のアドバイスなどもあり
あきらめずに狙い続け、ついにサクラマスをヒットさせることができました。
しかし、あろうことかランディング直前でバラしてしまいました。
今回の釣行は、とても実りある釣行でした。
1匹のヒットからいろいろ見えてきたことがあるので
今回は、ウェブサイトの方にまとめました。
こちらからどうぞ。
Foolish angler's fishing diary

田植えによる濁りがあり、駄目かと思ったのですが
朝釣ったヤマメをきっかけに、釣具店のアドバイスなどもあり
あきらめずに狙い続け、ついにサクラマスをヒットさせることができました。
しかし、あろうことかランディング直前でバラしてしまいました。
今回の釣行は、とても実りある釣行でした。
1匹のヒットからいろいろ見えてきたことがあるので
今回は、ウェブサイトの方にまとめました。
こちらからどうぞ。
Foolish angler's fishing diary

Posted by ザキ at 11:28│Comments(7)
│山形サクラマスルアー
この記事へのコメント
こんにちは。
惜しかったですね。私がどうこう言えるレベルの話ではないですが。
いつもながら緻密な考察、さすがです。
私が共感できたと言えば、凹にいると言う所くらいでした。私の場合ヤマメの話ですけど…。
おととい、昨日と那珂川ルアーマン多かったです。私と言えばおととい29cm
昨日は外道だけでした。昨日は瀬に魚ッけがありましたが、バラシ、他にもバイトありましたが、他のルアーでのフォローを入れる気にもなれずでした。
もう少しのんびり行きたいんですが、もうすぐ鮎解禁となると、そうも言ってられませんかね。
惜しかったですね。私がどうこう言えるレベルの話ではないですが。
いつもながら緻密な考察、さすがです。
私が共感できたと言えば、凹にいると言う所くらいでした。私の場合ヤマメの話ですけど…。
おととい、昨日と那珂川ルアーマン多かったです。私と言えばおととい29cm
昨日は外道だけでした。昨日は瀬に魚ッけがありましたが、バラシ、他にもバイトありましたが、他のルアーでのフォローを入れる気にもなれずでした。
もう少しのんびり行きたいんですが、もうすぐ鮎解禁となると、そうも言ってられませんかね。
Posted by 風待ち at 2010年05月24日 08:20
風待ちさん、こんばんは
まあ、まだ修行しなさいということなんでしょう。
釣り日記に書いてある事は個人的意見なので、それを見て皆さんが「そうだそうだ」とか、「それはちがうな」とか、喧々諤々してくれるといいなと思っています。
22日、23日の那珂川はかなり釣り人がいたと、会社の先輩から聞きました。みなさん、釣れる時期を知っているんですね。水が詰まって釣れにくいかと思っていたのですが、釣った人は釣ったようですね。また今日雨が降ったので週末が楽しみなのではないでしょうか。
私はまた、週末は鮭川に行く予定です。那珂川は出勤前に行こうかと思っています。
まあ、まだ修行しなさいということなんでしょう。
釣り日記に書いてある事は個人的意見なので、それを見て皆さんが「そうだそうだ」とか、「それはちがうな」とか、喧々諤々してくれるといいなと思っています。
22日、23日の那珂川はかなり釣り人がいたと、会社の先輩から聞きました。みなさん、釣れる時期を知っているんですね。水が詰まって釣れにくいかと思っていたのですが、釣った人は釣ったようですね。また今日雨が降ったので週末が楽しみなのではないでしょうか。
私はまた、週末は鮭川に行く予定です。那珂川は出勤前に行こうかと思っています。
Posted by ザキ at 2010年05月24日 19:24
こんにちは。
思うことがありまして、今回でコメントを差し控えさせていただきたいと思います。
今回の出水で週末最高の状態になっているといいですね。
これからもブログは拝見させていただきます。がんばってください。
思うことがありまして、今回でコメントを差し控えさせていただきたいと思います。
今回の出水で週末最高の状態になっているといいですね。
これからもブログは拝見させていただきます。がんばってください。
Posted by 風待ち at 2010年05月25日 08:14
はじめまして。
惜しかったですね~
仰る通り、PEを使う場合は、ドラグ緩めが基本ですね。サクラマスは、口が弱いので、PEで、強引なやりとりをすると、フックの穴が広がり、バレ易いです。
タックルデーターを見て、気になったのですが、リーダー12lbというのは…リーダーを使う際には、16~20lbのフロロをお勧めします。
次回こそは、サクラマスをランディング出来ると良いですね。
惜しかったですね~
仰る通り、PEを使う場合は、ドラグ緩めが基本ですね。サクラマスは、口が弱いので、PEで、強引なやりとりをすると、フックの穴が広がり、バレ易いです。
タックルデーターを見て、気になったのですが、リーダー12lbというのは…リーダーを使う際には、16~20lbのフロロをお勧めします。
次回こそは、サクラマスをランディング出来ると良いですね。
Posted by シーニンフ at 2010年05月25日 21:38
風待ちさんへ
>思うことがありまして、今回でコメントを差し控えさせていただきたいと思います。
突然のことで驚いているのですが、私のコメント等で不備な点があったのならお詫びいたします。いつもリアルな情報をいただいていただけに、風待ちさんからの情報がいただけなくなるのは非常に残念です。
ブログはマイペースで続けていますので、いつでも見にきてください。風待ちさんも、頑張ってください。
シーニンフさんへ
はじめまして。
PEラインですが、ドラグを緩めに設定して釣りをしていたのですが、あるときちょっとドラグを締めてそのままだったんですよね。次からは気をつけたいと思います。
>リーダーを使う際には、16~20lbのフロロをお勧めします。
ありがとうございます。私がリーダーを強くしない理由は、根掛かったときにルアーの結び目からラインを切るためなのです。ですが、16lbぐらいの方が安心かなとも思いましたので、検討してみようかと思います。
これからも、遊びに来てください。よろしくおねがいします。
>思うことがありまして、今回でコメントを差し控えさせていただきたいと思います。
突然のことで驚いているのですが、私のコメント等で不備な点があったのならお詫びいたします。いつもリアルな情報をいただいていただけに、風待ちさんからの情報がいただけなくなるのは非常に残念です。
ブログはマイペースで続けていますので、いつでも見にきてください。風待ちさんも、頑張ってください。
シーニンフさんへ
はじめまして。
PEラインですが、ドラグを緩めに設定して釣りをしていたのですが、あるときちょっとドラグを締めてそのままだったんですよね。次からは気をつけたいと思います。
>リーダーを使う際には、16~20lbのフロロをお勧めします。
ありがとうございます。私がリーダーを強くしない理由は、根掛かったときにルアーの結び目からラインを切るためなのです。ですが、16lbぐらいの方が安心かなとも思いましたので、検討してみようかと思います。
これからも、遊びに来てください。よろしくおねがいします。
Posted by ザキ at 2010年05月25日 22:38
ご心配をおかけしてすいません。
ザキさんに何の落ち度もありませんよ。
私は変わり者なもので。
今後も楽しく参考にさせていただきます。
ザキさんに何の落ち度もありませんよ。
私は変わり者なもので。
今後も楽しく参考にさせていただきます。
Posted by 風待ち at 2010年05月26日 00:36
此方こそ、宜しくお願いします。
そうそう。ちゃっか屋の店長さんは、良いキャラクターですよね(笑)
私も遠征組なんですが、毎回、寄らせて頂いてます。
次回は、
鮭川でお会いしましょう!
そうそう。ちゃっか屋の店長さんは、良いキャラクターですよね(笑)
私も遠征組なんですが、毎回、寄らせて頂いてます。
次回は、
鮭川でお会いしましょう!
Posted by シーニンフ at 2010年05月26日 00:54