2011年03月06日
「ボ」でした北上川のサクラマス
朝2時間だけ、旧北上川でサクラマスを狙ってきました。
1バイトもなく、完全ボーズでした。
12時に帰ってきました。
2時過ぎに出発し、6時前に釣り場着。
仙台南部道路の夜間通行止めは明日7日からでしたが
試しに北部道路を通ってみても、あまり到着時刻に変化なし。
人気ポイントにはすでに車5~6台。
私は、先週釣りをした場所に入りました。
そこで杭のように動かず2時間スプーンをキャスト。
しかし、まったくバイトはありませんでした。
状況としては、水位に変化はなく水の色は澄み気味。
風はなく釣りしやすかったのですが、ガイドが凍りました。
PEラインでガイドが凍ると非常に扱いにくいです。
対岸には4~5人居ましたが、見てる範囲ではヒットした様子なし。
というか、マスの気配はありませんでした。
水が動かないと、厳しい感じがします。
また時間があったら行ってみます。

【釣行データ】
場所 : 旧北上川
釣果 : なし
時間 : 5:50~8:10
天気 : 晴れ
気温 : -3~4℃
水温 : 登米で3.8℃
水位 : 未計測
濁度 : 登米で1.0
【使用タックル】
ロッド : アピア スパルタスFoojin'Taiga TS-86ML
リール : 08バイオマスターC3000S
ライン : 東レシーバスPE0.8号+クレハシーガーエース2.5号
ルアー : リアライズ、トラップなどスプーン14~24g
【使ったお金】
高速代 : 東北道+三陸道の往復で3,200円
ガソリン代 : 往復600キロでだいたい7,000円
食事代 : コンビニで1,000円ぐらい
1バイトもなく、完全ボーズでした。
12時に帰ってきました。
2時過ぎに出発し、6時前に釣り場着。
仙台南部道路の夜間通行止めは明日7日からでしたが
試しに北部道路を通ってみても、あまり到着時刻に変化なし。
人気ポイントにはすでに車5~6台。
私は、先週釣りをした場所に入りました。
そこで杭のように動かず2時間スプーンをキャスト。
しかし、まったくバイトはありませんでした。
状況としては、水位に変化はなく水の色は澄み気味。
風はなく釣りしやすかったのですが、ガイドが凍りました。
PEラインでガイドが凍ると非常に扱いにくいです。
対岸には4~5人居ましたが、見てる範囲ではヒットした様子なし。
というか、マスの気配はありませんでした。
水が動かないと、厳しい感じがします。
また時間があったら行ってみます。

【釣行データ】
場所 : 旧北上川
釣果 : なし
時間 : 5:50~8:10
天気 : 晴れ
気温 : -3~4℃
水温 : 登米で3.8℃
水位 : 未計測
濁度 : 登米で1.0
【使用タックル】
ロッド : アピア スパルタスFoojin'Taiga TS-86ML
リール : 08バイオマスターC3000S
ライン : 東レシーバスPE0.8号+クレハシーガーエース2.5号
ルアー : リアライズ、トラップなどスプーン14~24g
【使ったお金】
高速代 : 東北道+三陸道の往復で3,200円
ガソリン代 : 往復600キロでだいたい7,000円
食事代 : コンビニで1,000円ぐらい
Posted by ザキ at 12:14│Comments(2)
│宮城サクラマスルアー
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
実釣2時間ですか!
無茶しますね~(汗)
私は、七ヶ宿ダムで撃沈(泣)
寒いは強風だわ…
ガイドが凍って、キャスト切れするわ…
昼前に撤収しました(泣)
実釣2時間ですか!
無茶しますね~(汗)
私は、七ヶ宿ダムで撃沈(泣)
寒いは強風だわ…
ガイドが凍って、キャスト切れするわ…
昼前に撤収しました(泣)
Posted by シーニンフ at 2011年03月06日 19:53
シーニンフさん、こんばんは
七ヶ宿ダムお疲れさまでした。
>実釣2時間ですか!
>無茶しますね~(汗)
いや、まあ地元の方も朝マズメはこのぐらいしか釣りをしないんじゃないかと思いますよ。
なんか、まだちょっと気配は薄い感じですね。お彼岸まで待とうかな。
七ヶ宿ダムお疲れさまでした。
>実釣2時間ですか!
>無茶しますね~(汗)
いや、まあ地元の方も朝マズメはこのぐらいしか釣りをしないんじゃないかと思いますよ。
なんか、まだちょっと気配は薄い感じですね。お彼岸まで待とうかな。
Posted by ザキ at 2011年03月06日 21:07