2011年01月24日
イトウ2本出ました みどりフィッシングエリアで
22日の408クラブの撃沈を挽回すべく
みどりフィッシングエリアへイトウを狙いに行ってきました。
小さいですが、なんとかイトウを釣ることができました。
9時前に釣り場着。天気は小雪まじりの曇り。
平日のためか先客は6人ぐらいでした。
チケットを購入後、目的の場所へ。
みどりのイトウは50センチぐらいなので、オーバースペックなのですが
408クラブで使ったタックルをそのまま使用しました。
開始後間もなく、ミノーをチェイスするイトウが見えました。
チェイスはあるものの、なかなかバイトしません。なぜ?
ミノーをだんだん小さくしていきましたが、状況は変わらず。
ここで、ラインをPEからナイロン4lbにリールごと変えました。
これが転機となったようです。
ミノーをシュガーミノースリム70Fにチェンジ後間もなく、足元でドスン。
ついにイトウがヒットしました。時間は10時ごろ。

写真撮影後リリースしました。
その後、マスも釣りたいので1時間ほどマス釣りに専念。
プレッシャーが少ないこともあってか、マスもけっこう釣れました。
そして、11時半ごろから再びイトウ狙いに切り替えました。
フラッシュミノー、M-1ミノーとバイトがなく
マイフェイバリットであるアームズミノーSPをラインに結びます。
チェンジしてなんと一投目に、再び足元でドスンとヒット。
本日2匹目のイトウがヒットです。

写真撮影後リリースすると、ちょうどお昼のサイレンが。
目的の魚も釣れたことだし、午後の仕事を考えて終了しました。
小さいですが、久しぶりにイトウが釣れてよかったです。
ミノーへの出かたは、小さくても大きいイトウと変わりません。
下からミサイルのように一気にミノーに噛み付きます。
この瞬間を味わいたくて、イトウを狙っているようなものです。
今日釣れた理由は、ラインを変えたからだと思います。
PEでもミノーはヒラを打ったり、ダートしたりするのですが
ラインが伸びないので、ミノーの動きにリアルさがないようです。
ナイロンを使用したことによって、ラインの伸びがあるために
ミノーの動きにメリハリが出て、それがヒットにつながったようです。
今までずっとフロロラインを使っていたのですが
ロッドに張りがあるため、ナイロンラインでも十分いけそうです。
今日じっくりミノーの動きを見ていて納得しました。
次に408クラブに行くときは、今日と同じタックルで試そうと思います。
それにしても、イトウが釣れてホッとしました。
【使用タックル】
ロッド:GVIS-67ML-PE
リール:08バイオマスターS3000C、ツインパワー2000
ライン:シーバスPE0.8号+フロロリーダー2.5号、ナイロン4lb(先端ダブルライン)
ルアー:フラッシュミノー80SP、アームズミノーSP、M-1インスパイアミノー他
みどりフィッシングエリアへイトウを狙いに行ってきました。
小さいですが、なんとかイトウを釣ることができました。
9時前に釣り場着。天気は小雪まじりの曇り。
平日のためか先客は6人ぐらいでした。
チケットを購入後、目的の場所へ。
みどりのイトウは50センチぐらいなので、オーバースペックなのですが
408クラブで使ったタックルをそのまま使用しました。
開始後間もなく、ミノーをチェイスするイトウが見えました。
チェイスはあるものの、なかなかバイトしません。なぜ?
ミノーをだんだん小さくしていきましたが、状況は変わらず。
ここで、ラインをPEからナイロン4lbにリールごと変えました。
これが転機となったようです。
ミノーをシュガーミノースリム70Fにチェンジ後間もなく、足元でドスン。
ついにイトウがヒットしました。時間は10時ごろ。

写真撮影後リリースしました。
その後、マスも釣りたいので1時間ほどマス釣りに専念。
プレッシャーが少ないこともあってか、マスもけっこう釣れました。
そして、11時半ごろから再びイトウ狙いに切り替えました。
フラッシュミノー、M-1ミノーとバイトがなく
マイフェイバリットであるアームズミノーSPをラインに結びます。
チェンジしてなんと一投目に、再び足元でドスンとヒット。
本日2匹目のイトウがヒットです。

写真撮影後リリースすると、ちょうどお昼のサイレンが。
目的の魚も釣れたことだし、午後の仕事を考えて終了しました。
小さいですが、久しぶりにイトウが釣れてよかったです。
ミノーへの出かたは、小さくても大きいイトウと変わりません。
下からミサイルのように一気にミノーに噛み付きます。
この瞬間を味わいたくて、イトウを狙っているようなものです。
今日釣れた理由は、ラインを変えたからだと思います。
PEでもミノーはヒラを打ったり、ダートしたりするのですが
ラインが伸びないので、ミノーの動きにリアルさがないようです。
ナイロンを使用したことによって、ラインの伸びがあるために
ミノーの動きにメリハリが出て、それがヒットにつながったようです。
今までずっとフロロラインを使っていたのですが
ロッドに張りがあるため、ナイロンラインでも十分いけそうです。
今日じっくりミノーの動きを見ていて納得しました。
次に408クラブに行くときは、今日と同じタックルで試そうと思います。
それにしても、イトウが釣れてホッとしました。
【使用タックル】
ロッド:GVIS-67ML-PE
リール:08バイオマスターS3000C、ツインパワー2000
ライン:シーバスPE0.8号+フロロリーダー2.5号、ナイロン4lb(先端ダブルライン)
ルアー:フラッシュミノー80SP、アームズミノーSP、M-1インスパイアミノー他
Posted by ザキ at 23:56│Comments(0)
│管理釣り場ルアー