ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2014年12月31日

ルアーリターンⅡのケースありませんか

もう、4年前になりますが
サクラマス釣りで根掛かったルアーを
回収するために、これを買いました。


しかし、購入後一度も携帯してません。
その理由は、収納時の長さです。
折りたたんだ時の長さは約41センチ。
ベスト背中のポケットに入れるには長すぎ。
なので携帯できません。

ならば、腰ベルトに付けられないか。
腰ベルトに固定できる専用ケースを探しました。

ルアーリターンには、専用ケースがあるようです。

しかし、2014年末現在で生産終了のようですね。
となると、別のケースを探す必要があります。

ネットで「ルアーリターン ケース」で検索すると
いろんなタイプのケースがヒットします。

レザーケースでよくヒットするのは
ハンドメイドショップBURANさんのケース
http://aikamu.ffsagami.com/e9393.html

ハンドメイドながら2,300円とリーズナブル。

レザーって、カッコイイですよね。
でも、ちょっと心配なこともあります。
それは「水濡れ」と「重さ」です。

私、だいぶズボラです。
釣行後、ウェーダーを乾かすのは忘れませんが
レザーアクセサリーを乾かすのを忘れないだろうか。

重さは、ルアーリターンⅡだけで235gあります。
そこに、レザーケースの重さも加わりますからね。

と、いろいろ考えながら
ケースに刺さったルアーリターンⅡを見ていると
「これってロッドホルダー使えんじゃね?」
そう思えてきました。

ロッドホルダーなら、ナイロン製でたくさんヒットします。
その中でも、これ。



ルアーリターンⅡのグリップも
難なく通せて、ゴムを締めれば落下防止に。
使えそうな気がしますけどね。
価格は税抜き1,808円。


シーズンまでまだ時間があるので
じっくり考えたいと思います。




このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

同じカテゴリー(釣りツール)の記事
 シーバスロッド買いました (2021-10-09 10:01)
 ソルト専用にウェーダー購入 (2021-08-10 05:48)
 スフェロスのラインローラーベアリング交換補足 (2020-06-29 00:51)
 19スフェロスSW 4000HG買っちゃいました (2019-11-17 23:07)
 ウェーダー買っちゃいました (2019-01-29 10:24)
 WDシューズのソールを張り替えてみた (2018-12-24 17:42)
 今年がっかりしたこと (2018-10-08 19:26)
 釣り小物をコンパクトにまとめる方法 (2018-09-25 22:35)
 ウェーディングシューズ検討中 (2017-12-11 10:26)
 釣りウェアは作業着で (2017-07-14 13:48)
 ウェーダーソックスの内側を早く乾かす道具 (2017-06-16 10:53)
 FTGストリームベストⅡが出るっぽい (2017-03-04 18:32)
 まんま本流ルアーで使えそうなフローティングベスト (2016-12-24 18:28)
 緊急購入です (2016-07-30 16:07)
 リール購入は延期です (2016-02-21 16:29)

この記事へのコメント
はじめまして。古い記事ですが同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃって共感できます。
ルアーリターン278のケースちょうどよいものがないですね。
リーニアのロッドケースはどうでしたでしょうか?
Posted by とおりすがり。 at 2023年02月19日 18:04
とおりすがりさん

遅レスすみません。

結局、ワイズカスタムのロッドホルダーというのを購入しました。

URLは
https://wisecustom.net/leather-and-wood/336/

覗いてみてください。
Posted by ザキザキ at 2023年03月07日 06:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルアーリターンⅡのケースありませんか
    コメント(2)