2021年10月09日
シーバスロッド買いました
8月の釣行で折ったシーバスロッド。
何を買うか、検討してました。
その後、サーフ用の9.6ftを使ったり
サクラ狙いの8.1ftを使ったり
代用ロッドで釣りをして考えました。
9ft以上の長さだと、操作性に難あり。
8ft以下の長さだとちょっと短い。
ということで、やっぱり
8.6ftのMLのロッドは必要だという
結論に至りました。
次に、価格、制約条件ですが
価格は、できれば3万円前後。
制約は、ガイドフットがチタン。
この条件で、いろんなメーカーの
シーバスロッドをネットで探しました。
アピア、Gクラ、天龍が候補に残り
最後はGクラの2本になりました。
・MJS-862-SR
・MWS-872-SR
インプレをネットで検索しまくり
・MJS-862-SR
に決定しました。


お金に余裕があれば
・MWS-902-TR
と行きたいところでしたが。
5万円以上するのでパスしました。
SRはTRより調子がマイルドのようですが
普通のシーバスロッドと比較すると
十分高弾性ということですので
性能的には十分でしょう。
これまで長く釣りをしてきて
ブランクスが面白くないと
釣りが面白くないと常々思ってました。
Gクラフトの信念は
「最後に残るのはブランクス」
なので、それも購入動機になってます。
通販で購入。
ポイントいっぱい使って
2万円台で買いました。
家に着いて、早速持ってみると
その軽さに驚きです。
115gは本当です。
この重量だと
ヴァンキッシュ2500番で
バランスが丁度いいかも。
リールは買えないので
今のツインパを使います。
調子はレギュラーファーストのよう。
振った感じも、そんな感じでした。
ティップは柔め。
ベリーから強い感じ。
こういう調子のロッドは、初めてか。
あとは実釣で使ってみて
時間があれば、インプレします。
何を買うか、検討してました。
その後、サーフ用の9.6ftを使ったり
サクラ狙いの8.1ftを使ったり
代用ロッドで釣りをして考えました。
9ft以上の長さだと、操作性に難あり。
8ft以下の長さだとちょっと短い。
ということで、やっぱり
8.6ftのMLのロッドは必要だという
結論に至りました。
次に、価格、制約条件ですが
価格は、できれば3万円前後。
制約は、ガイドフットがチタン。
この条件で、いろんなメーカーの
シーバスロッドをネットで探しました。
アピア、Gクラ、天龍が候補に残り
最後はGクラの2本になりました。
・MJS-862-SR
・MWS-872-SR
インプレをネットで検索しまくり
・MJS-862-SR
に決定しました。


お金に余裕があれば
・MWS-902-TR
と行きたいところでしたが。
5万円以上するのでパスしました。
SRはTRより調子がマイルドのようですが
普通のシーバスロッドと比較すると
十分高弾性ということですので
性能的には十分でしょう。
これまで長く釣りをしてきて
ブランクスが面白くないと
釣りが面白くないと常々思ってました。
Gクラフトの信念は
「最後に残るのはブランクス」
なので、それも購入動機になってます。
通販で購入。
ポイントいっぱい使って
2万円台で買いました。
家に着いて、早速持ってみると
その軽さに驚きです。
115gは本当です。
この重量だと
ヴァンキッシュ2500番で
バランスが丁度いいかも。
リールは買えないので
今のツインパを使います。
調子はレギュラーファーストのよう。
振った感じも、そんな感じでした。
ティップは柔め。
ベリーから強い感じ。
こういう調子のロッドは、初めてか。
あとは実釣で使ってみて
時間があれば、インプレします。
Posted by ザキ at 10:01│Comments(0)
│釣りツール