ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2018年07月22日

今月の那珂川の水位はヤバい

毎日暑いですね。

この週末は、子供たちの用事や
猛暑、川の渇水などを考慮して
釣りに行くのをやめました。


那珂川の様子ですが
連日の猛暑で川の水位は下がり
小口の水位で毎日0.2~0.3をウロウロ。
見たこともない川底が見えています。

毎日雷雨に注意と言ってますが
那珂川の上流域では7月9日以降
まとまった雨は降っていません。



過去、ここまでの渇水はあったのか
データを調べてみることにしました。



2007年から2018年の7月の水位を
国土交通省の水分水質データベースから
テータをコピペし、グラフ化してみました。

1時間ごとの水位表から
その日の最低水位だけを抜き出して
折れ線グラフにしてみました。
今月の那珂川の水位はヤバい


ぱっと見ですが
2016年以降が特に渇水に見えます。

ちなみに
那珂川小口の平水値は
0.7ぐらいだと思ってます。



ちがう切り口で見てみます。
1ヶ月の最低水位の平均値はどうか。
今月の那珂川の水位はヤバい


2015年以前は
0.7を下回ったことがないですね。

ちなみに、水位が高い年は
台風や、梅雨明けが遅く
雨がよく降った年のようです。



注目なのは2016年以降で
0.5以下となっています。

今年は特に低くて
7月21日までで、0.3台です。

このデータを見れば
今年7月の那珂川小口の水位は
07年以降最低だと言えると思います。


今月5日の河北新報のニュースで
広瀬川サクラマスの大量死の記事が。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180705_13020.html

このままでは那珂川も心配です。


もう、祈るしかないのですが
雷雨でもいいので、一雨欲しいですね。




このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

最新記事
 ルアーのフックについて思う (2024-11-24 08:03)
 今年はパッとしない (2024-11-03 10:08)
 今シーズン初コチ (2024-06-30 09:49)
 ビッグベリー栃木大田原店オープン! (2024-03-10 22:47)
 第38回 釣展へ (2024-03-03 14:14)
 今年も出会えた (2023-11-05 18:19)
 いつぶりだろう (2023-10-15 11:31)
 落ちアユ (2023-09-24 22:13)
 ダメなときは何やってもダメ (2023-08-07 00:43)
 ひと雨欲しい (2023-07-30 18:59)
 厳しいですね (2023-07-24 01:49)
 久々です (2023-07-12 13:08)
 ナカスイ! (2023-04-16 08:59)
 最近の私 (2023-03-11 09:27)
 誰かには釣れている (2022-12-29 13:31)

この記事へのコメント
来シーズンのサクラマス釣りは、広瀬川もトライですね。
他の河川よりも、近くて良いのでは?
Posted by のん at 2018年07月23日 03:13
のんさん、こんにちは

広瀬川のニュースはショッキングでしたが
こんなにマスが居る、というのもわかりました。

確かに、北上川よりは近いんですよ。
今後情報を集めて、機会があれば
考えてみたいと思います。
Posted by ザキザキ at 2018年07月23日 09:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今月の那珂川の水位はヤバい
    コメント(2)