ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2015年05月31日

まったく反応なしでした

今朝もちょこっと那珂川へ行ってきました。
完全ノー感じ、でした。

那珂川は渇水が続いていますね。
増水するような雨は先週も降りませんでした。
通り雨みたいな雨だけでしたね。

期待はできないものの、早朝なら反応あるかも。
というわけで、薄暗いうちから狙うことにしました。

いつもの釣り場に4時過ぎ着。
さっさと準備をして川へ。
相変わらずの渇水です。

表層を意識している魚を狙います。
スプーンをタラ~っと流します。
反応なし。

なんか、水がトロ~っとしています。
昨日は那須烏山で最高気温は31.6℃ありました。
この渇水で前日は真夏日。
おそらく水温が高いんでしょう。

水温を計ってみると、もう20℃ありました。
こりゃ、ダメかも。

場所を少しでも可能性のある、瀬に移動。
ルアーもミノーにチェンジ。

思い当たるところを片っ端から打ちました。
しかし、チェイスする姿も見えず。
まったく反応なしです。

まだ少しやる時間は残っていましたが
5時半過ぎには終了しました。

魚の気配がまったくないわけではないのですがね。
コイ、アユ、バスなど、水面は賑やかでした。
しかし、マスっぽい気配はなかったです。

渇水ですが、水は悪くない感じです。
私が釣りをした場所は。
ひと雨欲しいところです。

まったく反応なしでした



■釣行データ■
【場所】 那珂川(小川地区)
【釣果】 ボーズ
【時間】 4:10~5:40
【天気】 晴れ
【気温】 18℃ぐらい
【水温】 20℃
【水位】 小口で0.41
【濁度】 ちょっとだけ濁り

■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ SLT-82H-Ti
【リール】シマノ 11ツインパワー2500S
【ルアー】リアライズ15g、Dコン72を中心にいろいろ
【ライン】東レ シーバスPE12lb + リーダー12lb





このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

同じカテゴリー(那珂川サクラマスルアー)の記事
 惨敗でした (2021-05-03 08:04)
 2020本流ルアー振り返り (2020-11-03 05:50)
 書くことがない (2020-07-18 17:24)
 想定外 (2020-07-05 13:38)
 釣り人は多い (2020-06-27 10:09)
 すべて出しきりました (2020-06-21 22:48)
 気配あり (2020-06-14 20:06)
 いろいろ調査 (2020-06-07 19:13)
 ますます浅く (2020-05-31 11:30)
 幸先悪し (2020-05-17 16:27)
 いい運動に (2020-04-26 13:13)
 2019本流ルアー振り返り (2019-10-12 08:43)
 2018シーズン最終戦 (2018-09-16 17:28)
 2018年6月の釣行記録まとめ (2018-07-16 17:27)
 2018年5月の釣行記録まとめ (2018-07-11 11:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まったく反応なしでした
    コメント(0)