ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2020年07月18日

書くことがない

今日も那珂川へ、ちょい釣りです。
書くことがない


水位よし
水色よし
天候よし
釣り人なし

書くことがない
水温18℃

条件はバッチリ

ですが、肝心の魚の反応が。
ナマズ、ニゴイ、ニジマス
ウグイ、カワムツ、バス・・・
・・・ノー感じで終了です。

場所は、悪いのかもしれません。
あと腕も、か。

あまりの何もなさに
書くことがありません。

私の気持ちは、もう
河口の方に傾いております(笑)

■釣行データ■
【場所】 那珂川(黒羽地区)
【釣果】 ボーズ
【時間】 6:30~8:00
【天気】 曇り
【気温】 21℃
【水温】 18℃
【水位】 小口で0.75
【濁度】 澄み

■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ SLT-82H-Ti
【リール】シマノ 15ツインパワー3000HGM
【ルアー】リアライズ11g、Dコン72、グルカ80など
【ライン】G-soul X8 UPGRADE 16Lb(0.8号) + リーダー3号






このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

同じカテゴリー(那珂川本流ヤマメルアー)の記事
 厳しいですね (2023-07-24 01:49)
 釣れそうでしたが (2022-07-24 23:54)
 厳しい (2022-07-11 01:00)
 遡上系ではないですけど (2022-06-17 23:47)
 2020本流ルアー振り返り (2020-11-03 05:50)
 想定外 (2020-07-05 13:38)
 釣り人は多い (2020-06-27 10:09)
 すべて出しきりました (2020-06-21 22:48)
 気配あり (2020-06-14 20:06)
 いろいろ調査 (2020-06-07 19:13)
 ますます浅く (2020-05-31 11:30)
 幸先悪し (2020-05-17 16:27)
 いい運動に (2020-04-26 13:13)
 2019本流ルアー振り返り (2019-10-12 08:43)
 2018シーズン最終戦 (2018-09-16 17:28)

この記事へのコメント
お疲れ様です。私も水量が下がったのを期待して、行きましたが2バイトで終わりました。魚はわかりません。私の通っている場所は、ザキさんが行っているところより下流なので、すでに終わっているのかもしれませんが、今年は通ってみたいと思っています。ヤマメ釣りたいですね。(笑)
Posted by 風待ち at 2020年07月20日 08:16
風待ちさん、こんにちは

那珂川なのにこんなに反応ないのかと、かなり凹んでます。

釣れなくても、姿を見ることはできたんですが、今年はそれすら無い。

私はもう、モチベーションが保てないかもしれません(笑)
Posted by ザキザキ at 2020年07月20日 15:20
ザキさんこんにちは。遡上鱒の事ですが。下流域で遅い時7月下旬でも姿を観る事出来る時も有るんですよ。諦めずにもう少し頑張って観ては。️
Posted by 那珂川の川守 at 2020年07月25日 08:25
那珂川の川守さん、こんにちは

そうですね。梅雨が長く水位も高めで、釣れる可能性はあります。

ただ今年の場合は日中の鮎師も多く、この連休は早朝から入れる状態ではないので、控えてます。

お盆前までは、どうにか頑張ってみます。
Posted by ザキザキ at 2020年07月25日 13:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
書くことがない
    コメント(4)