ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2007年09月16日

タックルインプレッション

釣りのリポート以外にも、私が実釣で使ったライン、ルアー、フックなどの商品について、使い心地などの感想を報告したいと思います。

題して タックルインプレッション

ブログ第一弾はこちら↓

オーナー針 スティンガートリプルフック STBL-1.56BC
オーナー針 スティンガートリプルフック STBL-1.56BC

 カルティバのトリプルフックで、バーブレスのタイプです。私は釣った魚はリリースするので、川、海ともバーブレスタイプを使用しています。バレやすいと敬遠されがちなバーブレスですが、確かにシングルはバレ易いですが、トリプルなら2本のフックが刺さればまずバレることはありません。魚のダメージや、ネットに絡んだフックを外す手間を考えると、バーブ付きを使う気にはなれません。さてフックについてですが、#10というサイズでバーブレスのフックがあまり市場に出回っていません。私が本流ルアーで使うミノーのサイズは5~7センチが多いのですが、その7センチに合うフックが#10ぐらいなので、必然的にこのフックを選ぶことになります。刺さりはカルティバなので間違いなし。石に摺れて先端が甘くなったら、すぐ交換するようにしています。
【2007/2/13購入】


また、私が別に運営するサイトにも、インプレを載せていますので、興味がある方はご覧ください。

【ナチュラム】フィッシング用品の紹介



このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

同じカテゴリー(タックルインプレッション)の記事
 DS3ウェーダーチェストハイ インプレ (2022-08-21 10:19)
 19スフェロス4000HGインプレ (2020-01-13 20:11)
 ウエットボトムインプレ|ウェットスタイル (2015-08-03 08:51)
 ショートゲーターインプレ|ウェットスタイル (2015-07-26 20:17)
 ラパラ ラピノヴァX を本流ヤマメ狙いで使ってみた感想 (2012-08-26 12:48)
 ライトウェイトウェーディングシューズⅢ インプレ (2010-10-16 17:29)
 シムス ガイドベスト インプレ (2010-10-08 21:51)
 リトルプレゼンツ SPチェストハイウェーダー (2009-07-24 20:23)
 GRAIN(グレイン) ラバーコーティングネットL (2008-02-09 15:25)
 ■GT-Rトラウトスーパーリミテッド■ インプレッション (2007-12-31 11:08)
 ■シマノ 05’アルテグラ■ インプレッション (2007-12-22 12:08)
 ピシーズ ウェイダーハンガー WH-1 (2007-11-02 12:23)
 ラパラアイスジグ インプレッション (2007-10-24 23:35)
 リバージR18のインプレ (2007-10-11 19:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タックルインプレッション
    コメント(0)