2007年11月11日
シーバスを狙って涸沼川、那珂川河口へ
もう終盤の涸沼。雨の予報のなか、シーバスをあと一匹釣りたくて行ってきました。
家を出たときは小雨だったのですが、4時過ぎに土砂降りの雨に。釣りは無理かと思った5時ごろ、どうにか小雨になってくれました。今日入った場所は、ベイトの気配はあったのですが、肝心のボイルがありません。あるのは、コイのジャンプのみ。雨で水は濁ってました。1時間やって1バイトもないので終了。那珂川河口へヒラメ狙いで移動。
金曜の午後から海は時化はじめたようで、今日も海門橋下付近までウネリが入っていました。めぼしいポイントを叩くも、ワンキャストワンゴミ状態。このゴミ、濁り、ウネリではヒラメは無理っぽい。7時半に釣りを諦め、帰路につきました。
詳細は、ありません。
■釣行データ■
【場所】 涸沼川→那珂川河口
【釣果】 ボーズ
【時間】 5:20~7:30
【天気】 小雨
【風向】 北・弱い
【気温】 12℃
【水温】 未計測
【濁度】 涸沼は濁り、那珂川の流芯は普通、足元は濁り。
【潮位】 -
涸沼川の様子。
那珂川河口の様子。堤防は水を被ってました。
家を出たときは小雨だったのですが、4時過ぎに土砂降りの雨に。釣りは無理かと思った5時ごろ、どうにか小雨になってくれました。今日入った場所は、ベイトの気配はあったのですが、肝心のボイルがありません。あるのは、コイのジャンプのみ。雨で水は濁ってました。1時間やって1バイトもないので終了。那珂川河口へヒラメ狙いで移動。
金曜の午後から海は時化はじめたようで、今日も海門橋下付近までウネリが入っていました。めぼしいポイントを叩くも、ワンキャストワンゴミ状態。このゴミ、濁り、ウネリではヒラメは無理っぽい。7時半に釣りを諦め、帰路につきました。
詳細は、ありません。
■釣行データ■
【場所】 涸沼川→那珂川河口
【釣果】 ボーズ
【時間】 5:20~7:30
【天気】 小雨
【風向】 北・弱い
【気温】 12℃
【水温】 未計測
【濁度】 涸沼は濁り、那珂川の流芯は普通、足元は濁り。
【潮位】 -


Posted by ザキ at 11:44│Comments(0)
│茨城リバーシーバス