2022年05月16日
4ヶ月ぶりの
昨日、ちょい釣りで久慈川へ。
週末雨で増水濁りでシーバスかと。
夕方釣り場に着き、川を確認。
水位は下がってますが濁ってます。
まずはボトムをバイブで。
反応がないまま薄暗くなります。
だんだん水面が騒がしくなります。
ボイルが出はじめますが、セイゴ。
それも、30センチぐらいに見えます。
ここはワンダーよりもにょろにょろか。
ボイルが出る周辺を売打っていきます。
19時近い頃にやっとヒット。
しかし、途中でバレ。
めぼしいポイントを探りきり
復路で先ほどのヒットポイント。
数投目にヒット。

40センチまでないセイゴです。
小さいけど、妙に納得。
明かりを忘れたので限界。
この1匹で終了としました。
4ヶ月ぶりの魚のバイト、ヒット。
でも、魚は小さいですね。
梅雨までは本流をやろうと思いました。
■釣行データ■
【場所】 久慈川下流
【釣果】 セイゴ1匹
【時間】 18:10~19:30
【天気】 晴れ
【気温】 18~16℃
【水温】 未計測
【水位】 108→91 下2→下5(大潮)
【濁度】 濁り
■タックルデータ■
【ロッド】Gクラ MJS-862-SR
【リール】シマノ 08バイオマスターC3000S
【ルアー】トラップ7g、ワンダー80、にょろにょろ85など。
【ライン】G-soul X8 UPGRADE 16Lb(0.8号) + リーダー3号
週末雨で増水濁りでシーバスかと。
夕方釣り場に着き、川を確認。
水位は下がってますが濁ってます。
まずはボトムをバイブで。
反応がないまま薄暗くなります。
だんだん水面が騒がしくなります。
ボイルが出はじめますが、セイゴ。
それも、30センチぐらいに見えます。
ここはワンダーよりもにょろにょろか。
ボイルが出る周辺を売打っていきます。
19時近い頃にやっとヒット。
しかし、途中でバレ。
めぼしいポイントを探りきり
復路で先ほどのヒットポイント。
数投目にヒット。

40センチまでないセイゴです。
小さいけど、妙に納得。
明かりを忘れたので限界。
この1匹で終了としました。
4ヶ月ぶりの魚のバイト、ヒット。
でも、魚は小さいですね。
梅雨までは本流をやろうと思いました。
■釣行データ■
【場所】 久慈川下流
【釣果】 セイゴ1匹
【時間】 18:10~19:30
【天気】 晴れ
【気温】 18~16℃
【水温】 未計測
【水位】 108→91 下2→下5(大潮)
【濁度】 濁り
■タックルデータ■
【ロッド】Gクラ MJS-862-SR
【リール】シマノ 08バイオマスターC3000S
【ルアー】トラップ7g、ワンダー80、にょろにょろ85など。
【ライン】G-soul X8 UPGRADE 16Lb(0.8号) + リーダー3号
Posted by ザキ at 23:50│Comments(4)
│茨城リバーシーバス
この記事へのコメント
お疲れ様です。そうですか、シーバスですか。
釣果出てよかったですね。私の方は定点釣行していますが、ナマズとバスです。本命は遠いですね。何とか今期は釣ってみたいです。
釣果出てよかったですね。私の方は定点釣行していますが、ナマズとバスです。本命は遠いですね。何とか今期は釣ってみたいです。
Posted by 風待ち at 2022年05月17日 08:09
風待ちさん
私の中でシーバスとナマズは同じ魚になっていて、増水濁りはシーバス狙い、今回はタイミング的にシーバスでした。
マスも釣り方を忘れてますので、梅雨の時期まで放流でもいいんで狙ってみます。
私の中でシーバスとナマズは同じ魚になっていて、増水濁りはシーバス狙い、今回はタイミング的にシーバスでした。
マスも釣り方を忘れてますので、梅雨の時期まで放流でもいいんで狙ってみます。
Posted by ザキ
at 2022年05月18日 00:23

これから那珂川、鬼怒川のサクラマス釣りを始めようと思っています。勉強させていただきます。
Posted by 鱒の介 at 2022年06月09日 12:51
鱒の介さん
ここ何年も遡上系のマスは釣れてないんですが、参考になる記事があればご自由にご覧くださいませ。
ここ何年も遡上系のマスは釣れてないんですが、参考になる記事があればご自由にご覧くださいませ。
Posted by ザキ
at 2022年06月10日 07:00
