ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2015年06月13日

2バラシで終了です

今朝も那珂川へ行ってきました。
2バラシで終了です。

関東地方も6月8日に梅雨入りしました。
雨待ちの那珂川ですが、あまり降りませんね。
昨日の12日の朝に、パラパラっと降りました。

渇水状態ですが、朝イチならなんとかなるだろう。
淡い期待を持って、早朝の那珂川へ向かいます。

今日は上流の様子を見たくて黒羽地区へ。
渇水で魚は動けないでしょうから、淵がらみの場所へ。

まず、最初の釣り場に4時過ぎに到着。
さっさと準備をして、4時半前にはスタート。
ルアーはスプーン、ダウンでタラ~っと流します。

以前から「出るならここ」と思っていたカケアガリ。
開始20分後に、「ゴンッ」と表層近くでヒット。
グルグルまわってギラギラしているのが見えます。

が、直後にフックアウト。残念(泣)
回っていたので、ヤマメだと思います。
サイズは尺ぐらいか。

その後、同じエリアをもう一度ミノーで流しました。
しかし、そのエリアではバイトなし。
まだ時間があるので、車で移動します。


次の場所も、淵がらみのポイント。
上下にある瀬を探ります。

まず、上流部の瀬。
右岸にいい感じの深みがあります。
深みからカケアガリになるところを丹念に攻めます。
ルアーはDコン72で、ダウンクロスのトゥイッチ。
出てもいい感じですが、まったく反応なし。

淵下流部へ。
深みからカケアガリになるポイント。
中でも、気になる深みをロングディスタンスで。
キャストしたのは廃盤のオーバル11gです。

その1投目。
着水後ラインスラッグを取り、ルアーを泳がせた直後。
表層付近で「ゴンッ」を明確なバイト。
遠い距離のヒットなので、大きく合わせを入れます。

が、ジャンプ一発でフックアウト。
ジャンプしたので、おそらくニジマスでしょう。

その後、その周辺を探りましたがノーバイト。
日差しが出てきた8時ごろに釣りを終了しました。


バラしましたが、魚が居るところで釣りができてます。
細かいところを修正すれば、キャッチできるでしょう。
この調子でいこうと思います。

2バラシで終了です


■釣行データ■
【場所】 那珂川(黒羽地区)
【釣果】 ボーズ(2バラし)
【時間】 4:30~8:00
【天気】 霧のち晴れ
【気温】 20~22℃ぐらい
【水温】 19.5℃
【水位】 小口で0.51
【濁度】 普通

■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ SLT-82H-Ti
【リール】シマノ 11ツインパワー2500S
【ルアー】ifish70S、Dコン72、トラップ14gなど
【ライン】東レ シーバスPE12lb + リーダー12lb






このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

同じカテゴリー(那珂川サクラマスルアー)の記事
 惨敗でした (2021-05-03 08:04)
 2020本流ルアー振り返り (2020-11-03 05:50)
 書くことがない (2020-07-18 17:24)
 想定外 (2020-07-05 13:38)
 釣り人は多い (2020-06-27 10:09)
 すべて出しきりました (2020-06-21 22:48)
 気配あり (2020-06-14 20:06)
 いろいろ調査 (2020-06-07 19:13)
 ますます浅く (2020-05-31 11:30)
 幸先悪し (2020-05-17 16:27)
 いい運動に (2020-04-26 13:13)
 2019本流ルアー振り返り (2019-10-12 08:43)
 2018シーズン最終戦 (2018-09-16 17:28)
 2018年6月の釣行記録まとめ (2018-07-16 17:27)
 2018年5月の釣行記録まとめ (2018-07-11 11:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2バラシで終了です
    コメント(0)