ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2020年08月31日

思い出釣行

8/30に高萩のサーフへ行ってきました。

8月も久慈川河口へ通いましたが
お盆休み以降は反応がイマイチ。
おそらく水温が高すぎなのでしょう。

どうせ釣れないならと
人生初シーバスをキャッチした高萩へ
思い出釣行に出かけてみました。

記録を見直したところ
高萩へ行ったのは2002年が最後。

記憶とグーグルマップを頼りに
釣り場についたのは5時半過ぎ。

既にたくさんの釣り人が居ました。
これは正直、想定外でした。

入れる場所に入って約2時間弱。
ジグをメインに探ったものの
異常なしで終了です。

あ、シタビラメのスレが一度。
思い出釣行

青っ子の反応を期待してたのですが
さっぱりでしたね。

状況がなんとなく見えたので
秋になったら下げ3分で狙いたいです。
思い出釣行



■釣行データ■
【場所】 高萩サーフ
【釣果】 ボーズ
【時間】 5:50~7:30
【天気】 晴れ
【気温】 28℃
【水温】 未計測
【水位】 -
【濁度】 普通だと思う

■タックルデータ■
【ロッド】メジャクラ NSS-962M/SRJ
【リール】シマノ 19スフェロスSW4000HG
【ルアー】ジグパラスロー30g、ピンテール35など
【ライン】よつあみ G-soul X8 UPGRADE 22Lb(1.0号) + リーダーフロロ12lb





このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

同じカテゴリー(茨城サーフルアー)の記事
 今シーズン初コチ (2024-06-30 09:49)
 誰かには釣れている (2022-12-29 13:31)
 3週連続ボ (2022-10-03 13:19)
 久慈川河口 (2022-08-07 20:14)
 なかなか厳しいです (2022-01-16 10:32)
 モーニングバイトで (2021-12-30 14:20)
 釣りはできましたが (2021-12-19 12:43)
 サーフも撃沈 (2021-07-11 23:57)
 どうにか (2020-12-30 18:44)
 時合は一瞬 (2020-12-13 18:22)
 14年ぶりとか、いろいろ経験 (2020-11-23 22:12)
 それなりに (2020-08-02 23:15)
 ことごとく連敗も (2019-12-29 09:21)
 ヒラメアングラーのためになるブログ紹介 (2010-12-05 15:42)
 大洗サーフでヒラメ玉砕でした (2008-12-30 12:20)

この記事へのコメント
お疲れさまです。私も1度だけ8月川に行きましたが、水温高すぎでだめだろうなという感じでした。こんな時期は大きめの港でメタルジグですかね。(笑)
Posted by 風待ち at 2020年09月01日 08:13
風待ちさん、こんばんは

8月の暑さは半端なかったですね。
やっと朝晩涼しくなったので、これからですね。

しばらくバイトを感じてないので、何でもいいので釣りたいです(笑)
Posted by ザキザキ at 2020年09月01日 20:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思い出釣行
    コメント(2)