2016年07月24日
やっぱり難しい
今朝も那珂川へ行ってきました。
ニゴイ1匹だけでした。
ここ1週間の状況ですが
木曜日ぐらいから涼しくなり
昨日の朝の気温は我が家で16℃。
今朝は17℃。
これなら、水温も低いはず。
ただし、増水したわけではないので
魚は動いてないでしょう。
とにかく、釣り場へ向かいます。
先週と同じ釣り場へ、5時頃に到着。
さっさと準備をしてポイントへ。
まずは水温を計ります。

19℃で、まずまず。
先週と同じ淵尻のポイント
先週と同じ釣り方
タックルだけはライトに。
水位は下がった感じ。
水の流れはゆるいです。
浅瀬の水の色は普通ですが
深場は濁ってます。
6時前に「ゴッ」とヒット。
頭を振っている感じですが
ニゴイかもしれない。
頭を下流に向けて、自分が下がります。
浅瀬にズリ上げ。
やっぱりニゴイでした。

その後は反応なし。
移動します。
上下流の怪しいポイントを叩きます。
しかし、まったく反応なし。
この感じだと、粘っても出そうにありません。
鮎師が増えてきた8時前に終了しました。
魚が居ないということはないでしょうが
増水とか、何かキッカケがないと
釣るのは難しいかもしれません。
場所を変えたり、いろいろやってみます。
■釣行データ■
【場所】 那珂川(黒羽地区)
【釣果】 ニゴイ1匹
【時間】 5:30~8:00
【天気】 晴れ
【気温】 17~20℃
【水温】 19℃
【水位】 小口で0.42
【濁度】 普通か笹濁り
■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ STS710-Si
【リール】シマノ 08ツインパワー2500S
【ルアー】iFishFT50S、Dコン63など
【ライン】VARIVAS スーパートラウトアドバンス ベイトフィネスプレミアムPE 0.5号+Fujino FSIフロロハリス1.7号
ニゴイ1匹だけでした。
ここ1週間の状況ですが
木曜日ぐらいから涼しくなり
昨日の朝の気温は我が家で16℃。
今朝は17℃。
これなら、水温も低いはず。
ただし、増水したわけではないので
魚は動いてないでしょう。
とにかく、釣り場へ向かいます。
先週と同じ釣り場へ、5時頃に到着。
さっさと準備をしてポイントへ。
まずは水温を計ります。

19℃で、まずまず。
先週と同じ淵尻のポイント
先週と同じ釣り方
タックルだけはライトに。
水位は下がった感じ。
水の流れはゆるいです。
浅瀬の水の色は普通ですが
深場は濁ってます。
6時前に「ゴッ」とヒット。
頭を振っている感じですが
ニゴイかもしれない。
頭を下流に向けて、自分が下がります。
浅瀬にズリ上げ。
やっぱりニゴイでした。

その後は反応なし。
移動します。
上下流の怪しいポイントを叩きます。
しかし、まったく反応なし。
この感じだと、粘っても出そうにありません。
鮎師が増えてきた8時前に終了しました。
魚が居ないということはないでしょうが
増水とか、何かキッカケがないと
釣るのは難しいかもしれません。
場所を変えたり、いろいろやってみます。
■釣行データ■
【場所】 那珂川(黒羽地区)
【釣果】 ニゴイ1匹
【時間】 5:30~8:00
【天気】 晴れ
【気温】 17~20℃
【水温】 19℃
【水位】 小口で0.42
【濁度】 普通か笹濁り
■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ STS710-Si
【リール】シマノ 08ツインパワー2500S
【ルアー】iFishFT50S、Dコン63など
【ライン】VARIVAS スーパートラウトアドバンス ベイトフィネスプレミアムPE 0.5号+Fujino FSIフロロハリス1.7号