ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2022年07月24日

釣れそうでしたが

昨日、箒川へ行ってきました。

前日の雨の影響か
那珂川は増水、濁りだったので。

上流ではなく、大田原地区。
水位、水色は釣りごろです。

8時~10時、狙いのポイント。
真面目に狙ってみたものの
釣れたのはウグイ、カワムツでした。
釣れそうでしたが


帰り際にルアーマンに遭遇し
少し情報交換しました。

その話から
今年ならお盆までは狙えそうかと。

天気と水次第ですが
もうちょっと狙ってみるつもりです。
釣れそうでしたが




このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

同じカテゴリー(那珂川本流ヤマメルアー)の記事
 厳しいですね (2023-07-24 01:49)
 厳しい (2022-07-11 01:00)
 遡上系ではないですけど (2022-06-17 23:47)
 2020本流ルアー振り返り (2020-11-03 05:50)
 書くことがない (2020-07-18 17:24)
 想定外 (2020-07-05 13:38)
 釣り人は多い (2020-06-27 10:09)
 すべて出しきりました (2020-06-21 22:48)
 気配あり (2020-06-14 20:06)
 いろいろ調査 (2020-06-07 19:13)
 ますます浅く (2020-05-31 11:30)
 幸先悪し (2020-05-17 16:27)
 いい運動に (2020-04-26 13:13)
 2019本流ルアー振り返り (2019-10-12 08:43)
 2018シーズン最終戦 (2018-09-16 17:28)

この記事へのコメント
お疲れ様です。箒川いいみたいですよね。私は広い所が好きなので、本流です。昨日夕方だけ行きましたが、反応なしでした。8月はどうなんでしょうね。お魚さんの体調次第でしょうか。
Posted by 風待ち at 2022年07月25日 11:35
風待ちさん

私の場合、水位、水温、鮎師の数で那珂川に行くか、箒川に行くか決めますね。

箒川は鮎師少ないし、水はきれいだし、気分は良いですよね。釣れればなおよしなんですが。

魚は湧き水のある物陰でじっとしていると思うので、早朝ヒラキにふらっと出てきた個体を狙うか、増水収束のタイミングを狙うか、タイミングだと思いますが、どうでしょうか。
Posted by ザキザキ at 2022年07月25日 18:03
私の場合は付き場を知ったので、通っている感じです。時合の時間ってあるみたいですよね。私の場合は朝行かないので、夕方です。夕方だと鮎師は帰ってしまっていますよ。
Posted by 風待ち at 2022年07月26日 15:49
箒川を否定しているわけではありません。時期的に支流を遡上するのは自然のことですし、確率も高いと思いますよ。これは個人的な問題で、私は本流の雰囲気が好きなんですよ。それだけのことです。釣れようが釣れまいが。
Posted by 風待ち at 2022年07月26日 16:19
釣りするだけでも気持ち良さそうですね!
Posted by 鱒の介 at 2022年07月27日 06:09
風待ちさん

遡上魚は時合あるみたいです。下げ3分とか。私は検証しきれてませんが。


鱒の介さん

気持ちいいです。日差しが強いとつらいですが。
Posted by ザキザキ at 2022年07月27日 18:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣れそうでしたが
    コメント(6)