2017年08月27日
ホッとしてしまう私
今日は箒川の大田原地区へ。
この時期でこのエリアですが
狙いはもちろんヤマメです。
お盆休みまで涼しい日が続き
昨日までは夏日でしたが
今日は朝から秋のような涼しさ。
釣りしやすい気候になりました。
水位は釣りごろ、水色もクリア。
水温はこの時期としては低めの19.5℃。

このエリア、狙いは2ヶ所です。
湧水があるであろう深場を
バイブレーションをメインに探ります。
まず1ヶ所目。
瀬落ちから駆け上がりまで
ダウンクロスで釣り下ります。
ボトム狙いで
着底させたらタダ巻き。
その繰り返しです。
開始後数分で、まさかのヒットです。
足元でコイが泳いでいたので
コイのスレがかりかと思ったら

ナマズでした。
その後、反応なし。
続いて2ヶ所目。
テトラが絡む深瀬です。
バイブは根掛かりしそうなので
ここは、スプーンで探ります。
丁寧に探りましたが
なんの反応もありませんでした。
復路で上りながら
ミノーをアップキャストで縦の釣り。
しかし、これも
なんの反応もありませんでした。
開始地点に戻った
11時に釣りを終了しました。
今日は釣りごろの水位、気候で
本命からの反応はなかったものの
数ヶ月ぶりに感じた魚の手応えに
なぜかホッとしてしまいました。
栃木県内のヤマメも
あと3週間で禁漁です。
それまでに、どうにか
本命を釣りたいものです。

■釣行データ■
【場所】 箒川(大田原地区)
【釣果】 ナマズ1匹
【時間】 9:30~11:00
【天気】 晴れ
【気温】 24~26℃
【水温】 19.5℃
【水位】 佐久山で0.56
【濁度】 普通
■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ STS710-Si
【リール】シマノ 11ツインパワー2500S
【ルアー】グルカ80、リアライズ6.1g、Dコン63など
【ライン】よつあみ G-soul X8 UPGRADE 16Lb(0.8号) + リーダー12lb
この時期でこのエリアですが
狙いはもちろんヤマメです。
お盆休みまで涼しい日が続き
昨日までは夏日でしたが
今日は朝から秋のような涼しさ。
釣りしやすい気候になりました。
水位は釣りごろ、水色もクリア。
水温はこの時期としては低めの19.5℃。

このエリア、狙いは2ヶ所です。
湧水があるであろう深場を
バイブレーションをメインに探ります。
まず1ヶ所目。
瀬落ちから駆け上がりまで
ダウンクロスで釣り下ります。
ボトム狙いで
着底させたらタダ巻き。
その繰り返しです。
開始後数分で、まさかのヒットです。
足元でコイが泳いでいたので
コイのスレがかりかと思ったら

ナマズでした。
その後、反応なし。
続いて2ヶ所目。
テトラが絡む深瀬です。
バイブは根掛かりしそうなので
ここは、スプーンで探ります。
丁寧に探りましたが
なんの反応もありませんでした。
復路で上りながら
ミノーをアップキャストで縦の釣り。
しかし、これも
なんの反応もありませんでした。
開始地点に戻った
11時に釣りを終了しました。
今日は釣りごろの水位、気候で
本命からの反応はなかったものの
数ヶ月ぶりに感じた魚の手応えに
なぜかホッとしてしまいました。
栃木県内のヤマメも
あと3週間で禁漁です。
それまでに、どうにか
本命を釣りたいものです。

■釣行データ■
【場所】 箒川(大田原地区)
【釣果】 ナマズ1匹
【時間】 9:30~11:00
【天気】 晴れ
【気温】 24~26℃
【水温】 19.5℃
【水位】 佐久山で0.56
【濁度】 普通
■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ STS710-Si
【リール】シマノ 11ツインパワー2500S
【ルアー】グルカ80、リアライズ6.1g、Dコン63など
【ライン】よつあみ G-soul X8 UPGRADE 16Lb(0.8号) + リーダー12lb
Posted by ザキ at 16:07│Comments(0)
│那珂川本流ヤマメルアー