ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2008年04月24日

那珂川の本流ヤマメ、今シーズン初の尺越え

今シーズン初の尺越えです。

午後から仕事のため、午前中の1時間半ほど那珂川へ行ってきました。

釣り開始時の天気は雨、気温14℃、水温14.5℃。

狙いの場所ではバイトがなく、上下流に移動しますがそれでも駄目。

あきらめて帰ろうと車に戻りながらキャスト。

ルアーが着水後、2~3度トゥイッチしたらドスンと出ました。

体の太さから35センチぐらいあるかと思ったら、31センチでした。

それでも、今シーズン初めての尺越えのヤマメなので、満足です。

詳しくは、後ほどアップします。

那珂川の本流ヤマメ、今シーズン初の尺越え



このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

同じカテゴリー(那珂川本流ヤマメルアー)の記事
 厳しいですね (2023-07-24 01:49)
 釣れそうでしたが (2022-07-24 23:54)
 厳しい (2022-07-11 01:00)
 遡上系ではないですけど (2022-06-17 23:47)
 2020本流ルアー振り返り (2020-11-03 05:50)
 書くことがない (2020-07-18 17:24)
 想定外 (2020-07-05 13:38)
 釣り人は多い (2020-06-27 10:09)
 すべて出しきりました (2020-06-21 22:48)
 気配あり (2020-06-14 20:06)
 いろいろ調査 (2020-06-07 19:13)
 ますます浅く (2020-05-31 11:30)
 幸先悪し (2020-05-17 16:27)
 いい運動に (2020-04-26 13:13)
 2019本流ルアー振り返り (2019-10-12 08:43)

この記事へのコメント
ザキさんはじめまして

那珂川で大物釣りをしたいと思い
色々検索していましたらHITしたので
お邪魔させていただきました。
おおざっぱでいいのですがポイントを教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします
群馬の釣り人より
Posted by wakaba at 2008年04月28日 22:56
wakabaさん、はじめまして
返事が遅くなってスミマセン。

>おおざっぱでいいのですがポイントを教えていただけないでしょうか


はいはい

今の時期ですと、那須烏山から黒羽ぐらいまで、どこでもヤマメは釣れると思います。

那珂川には箒川や余笹川などの支流や、小さな河川がたくさん流れ込んでいますので、その合流を狙うとよいと思います。

那珂川に限らず、マスがよく釣れるポイントは、鮎がよく釣れるポイントだったりします。

那珂川はダイワのマスターズが開催されるほど鮎で有名ですので、鮎釣りのサイトを探していただくと、地図付きで詳しく載っていると思います。

すごく大雑把な答えですが、これでよろしいでしょうか?
Posted by ザキ at 2008年04月30日 20:10
こんばんは

ありがとうございます

今の時期はヤマメ狙いをやっておりまして
ザキさんの尺ヤマメを見て始めてなのにお願いした次第でございます
大物釣りにはまってしまっており尺越えヤマメとサクラ狙ってみてます
早速連休に行ってみます
Posted by wakaba at 2008年05月01日 00:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
那珂川の本流ヤマメ、今シーズン初の尺越え
    コメント(3)