ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2014年04月27日

初ヒットはニゴイでした|今朝の那珂川

ちまたではもうGWで休みの人もいるようですね。
田んぼにも水が入り、田植えの準備も着々と進んでいるようです。
川も渇水で濁りが入り、釣りには厳しい状況のようです。
そんな中ですが、今シーズンはじめて早起きして行ってきました!

場所は那珂川の烏山地区です。
21日に行ったときに、気になった場所があったので。

釣り場には5時過ぎに到着。
まわりは霧で見えませんが、他に釣り人はいないよう。
上流の瀬から、探りを入れます。

スプーン、ミノーと探って反応なし。
探りを入れながら水温を測ると、なんと15℃!
田んぼのあたたかい水が、川に流れ込んだ影響でしょう。
水面に泡の塊が流れ、水はよくない感じです。

そして、本日本命のポイント。
何年か前なら深瀬で良いポイントだったはずの場所。
今は砂利で埋まってしまい、馬の背状に浅くなっています。
とはいえ懐が深そうで、遡上魚なら一旦止まる場所でしょう。

遡上魚がいれば、跳ねが見えてもよさそうなもの。
でも、たまに跳ねるのはニゴイのようです。
まずはスプーンで流して反応を見ます。
反応がないので、アユカラーのミノーにチェンジ。

トゥイッチも弱めに、スローに。
すると、数投目に「ゴンッ」と手元にきました。
回らない、重いで、ニゴイ確定です(笑)。

初ヒットはニゴイでした|今朝の那珂川
今シーズンはじめて獲物は、ニゴイでした。
ヒットタイムは6時半。
完全にアユを食べているバイトの出方でした。

その後粘ろうとも考えたのですが、釣りを終了しました。
この状況では、ニゴイが連発する可能性もあったので。
ルアーをなくしたら勿体ないし。

帰り道に境橋を通ってきましたが、釣り人がいっぱい!
宮原キャンプ場でキャンプをしている人もいっぱ!!
GWに釣りをするなら、朝イチだけにしようと決めました(笑)。

また次回頑張ります。
初ヒットはニゴイでした|今朝の那珂川



■釣行データ■
【場所】 那珂川(烏山地区)
【釣果】 ニゴイ 1匹
【時間】 5:20~6:50
【天気】 霧のち晴れ
【気温】 終了時11℃
【水温】 15℃
【水位】 小口で0.60
【濁度】 笹濁り

■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ STS710-Si
【リール】シマノ 08ツインパワー2500S
【ルアー】リアライズ6.1g、リッジ70S
【ライン】ラパララピノヴァX0.3号+Fujino FSIフロロハリス1.7号



追伸
昨日4月26日午後2時半ごろ、「道の駅ばとう」で火災がありました。
私もよく利用していた道の駅でしたので、残念でなりません。
しばらくの間、利用できないと思いますので、注意して下さい。
また、まだまだ空気が乾燥していますので、火の元には注意しましょう。
初ヒットはニゴイでした|今朝の那珂川





このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

同じカテゴリー(那珂川本流ヤマメルアー)の記事
 厳しいですね (2023-07-24 01:49)
 釣れそうでしたが (2022-07-24 23:54)
 厳しい (2022-07-11 01:00)
 遡上系ではないですけど (2022-06-17 23:47)
 2020本流ルアー振り返り (2020-11-03 05:50)
 書くことがない (2020-07-18 17:24)
 想定外 (2020-07-05 13:38)
 釣り人は多い (2020-06-27 10:09)
 すべて出しきりました (2020-06-21 22:48)
 気配あり (2020-06-14 20:06)
 いろいろ調査 (2020-06-07 19:13)
 ますます浅く (2020-05-31 11:30)
 幸先悪し (2020-05-17 16:27)
 いい運動に (2020-04-26 13:13)
 2019本流ルアー振り返り (2019-10-12 08:43)

この記事へのコメント
ザキさんこんにちは~(^ω^)

私も昨日そこに行きましたが、残念なポイントになりましたね…

その他…会った時にでもまた、情報交換しましょう!!(^o^ゞ
Posted by チヌーク at 2014年04月27日 13:04
チヌークさん、こんにちは!

この場所、何年か前に通りすがりに川をみて、いつか行きたいなぁと思っていた場所でした。

その、何年か前だったら、とっても素晴らしいポイントだったでしょうに、残念です。

今年はアユは順調に遡上してきているようなので、それを追うようにマスも来てくれるといいんですけどね。次の増水に期待しましょう。

現場で会ったら、またいろいろ情報教えてください(^^ゞ
Posted by ザキ at 2014年04月27日 13:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初ヒットはニゴイでした|今朝の那珂川
    コメント(2)