2014年04月21日
気配なしでした那珂川ヤマメ
新年度が始まってバタバタしておりました。
釣れた話も聞かず、気持ちも高ぶらず。
気付けば前回の釣行から1ヶ月経過しています。
いつの間にか田んぼに水も引かれ、川は減水しています。
でも、そろそろ釣りに行こうかという気分に。
今週は仕事が遅番です。行くなら今日。
ということで、ヤマメを狙ってちょい釣りに行ってきました。
場所は、那珂川の烏山地区です。
ここは3月頃様子を見に来た場所。
実際にロッドを振るのは今日がはじめてです。
減水してしまって、以前来たときとは感じが違います。
とはいえ、1時間だけルアーを投げてみます。
最初はスプーンで釣り下り。
上流に戻って、今度はミノーで釣り下り。
きっちりやってみましたが、ノーバイトでした。
渇水とはいえ、烏山地区は水があります。
水温も12℃近くあるので、状況は悪くないと思うのですが。
ナーバスになっていて、朝イチしか反応がないのか。
それにしても、まったく反応がないのが腑に落ちない・・・
また次回頑張ります。

■釣行データ■
【場所】 那珂川(烏山地区)
【釣果】 なし
【時間】 10:30~11:30
【天気】 小雨
【気温】 12℃
【水温】 11.5℃
【水位】 小口で0.64
【濁度】 笹濁り
■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ STS710-Si
【リール】シマノ 08ツインパワー2500S
【ルアー】リアライズ6.1g、Dコン63
【ライン】ラパララピノヴァX0.3号+Fujino FSIフロロハリス1.7号
釣れた話も聞かず、気持ちも高ぶらず。
気付けば前回の釣行から1ヶ月経過しています。
いつの間にか田んぼに水も引かれ、川は減水しています。
でも、そろそろ釣りに行こうかという気分に。
今週は仕事が遅番です。行くなら今日。
ということで、ヤマメを狙ってちょい釣りに行ってきました。
場所は、那珂川の烏山地区です。
ここは3月頃様子を見に来た場所。
実際にロッドを振るのは今日がはじめてです。
減水してしまって、以前来たときとは感じが違います。
とはいえ、1時間だけルアーを投げてみます。
最初はスプーンで釣り下り。
上流に戻って、今度はミノーで釣り下り。
きっちりやってみましたが、ノーバイトでした。
渇水とはいえ、烏山地区は水があります。
水温も12℃近くあるので、状況は悪くないと思うのですが。
ナーバスになっていて、朝イチしか反応がないのか。
それにしても、まったく反応がないのが腑に落ちない・・・
また次回頑張ります。

■釣行データ■
【場所】 那珂川(烏山地区)
【釣果】 なし
【時間】 10:30~11:30
【天気】 小雨
【気温】 12℃
【水温】 11.5℃
【水位】 小口で0.64
【濁度】 笹濁り
■タックルデータ■
【ロッド】ufmウエダ STS710-Si
【リール】シマノ 08ツインパワー2500S
【ルアー】リアライズ6.1g、Dコン63
【ライン】ラパララピノヴァX0.3号+Fujino FSIフロロハリス1.7号
Posted by ザキ at 13:12│Comments(2)
│那珂川本流ヤマメルアー
この記事へのコメント
はじめまして。私も烏山〜茂木に昨日行きました。バスマンの多さに少しビックリでした。
Posted by ノリ at 2014年04月21日 18:34
ノリさん、はじめまして。
そのエリアは、やっぱりバスマン多いですか。
私にもバスが釣れてもいいもんなんですが。
バスすら釣れません・・・
またよろしくお願いします。
そのエリアは、やっぱりバスマン多いですか。
私にもバスが釣れてもいいもんなんですが。
バスすら釣れません・・・
またよろしくお願いします。
Posted by ザキ
at 2014年04月22日 07:35
