ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2016年07月31日

エサでも厳しい

渇水で厳しい那珂川ですが
とりあえず行ってきました。

小口で0.30と超渇水。
もう、淵しか狙う場所がありません。
なので、今回は

エサでも厳しい
エサでも厳しい
エサ釣り。

そして、今シーズン初の
エサでも厳しい
ウェットゲータースタイルで。


エサ釣りとはいっても
7メートルもある竿での釣りは
ほとんど経験なし。

釣り始めは
ろくに振り込めなかったのですが
だんだんコツを掴んできました。

エサ釣りをしていて驚いたのは
当たりが半端なく多いことです。
まあ、ウグイやカワムツの当たりですが
エサだとこんなに頻繁に当たるんだと
改めて実感したのでした。

もうひとつ。
回転して振り込むためか
穂先にラインがしょっちゅう絡む。

これについては、
回転トップという便利なものがあるので
交換を検討してみます。


肝心の釣果の方は
ウグイやカワムツだけでした。

甘くないです。
あたりまえです。


これから、特に渇水の今年は
かなり厳しい時期になりますが
また、頑張ってみます。


■釣行データ■
【場所】 那珂川(黒羽地区)
【釣果】 ウグイとかカワムツとか
【時間】 5:20~8:00
【天気】 晴れ
【気温】 21~26℃
【水温】 未計測だが22℃はあったかも
【水位】 小口で0.30
【濁度】 普通


■タックルデータ■
【ロッド】ダイワ 波路 超硬70
【ライン】クレハシーガーR18フロロ 4lb 通し
【エサ】 ミミズ







このブログの人気記事
リールオーバーホールへ
リールオーバーホールへ

遡上マス狙いに
遡上マス狙いに

惨敗でした
惨敗でした

リールオーバーホールの検討
リールオーバーホールの検討

そろそろトラウトに
そろそろトラウトに

同じカテゴリー(那珂川本流ヤマメルアー)の記事
 厳しいですね (2023-07-24 01:49)
 釣れそうでしたが (2022-07-24 23:54)
 厳しい (2022-07-11 01:00)
 遡上系ではないですけど (2022-06-17 23:47)
 2020本流ルアー振り返り (2020-11-03 05:50)
 書くことがない (2020-07-18 17:24)
 想定外 (2020-07-05 13:38)
 釣り人は多い (2020-06-27 10:09)
 すべて出しきりました (2020-06-21 22:48)
 気配あり (2020-06-14 20:06)
 いろいろ調査 (2020-06-07 19:13)
 ますます浅く (2020-05-31 11:30)
 幸先悪し (2020-05-17 16:27)
 いい運動に (2020-04-26 13:13)
 2019本流ルアー振り返り (2019-10-12 08:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エサでも厳しい
    コメント(0)